地鎮祭

大洋工務店

2012年07月07日 20:39

清水町K様邸では本日地鎮祭を行ってきました

地鎮祭は途中から雨が降ってきてしまいましたが、

しっかり執り行ったので工事の安全祈願はバッチリです



まずは祭壇になります。


K様のご家族様です。今回はご両親様も出席してくれました。


こちらは四方祓いという儀式になります。
建物の四隅をお米と塩で清めています。

  
地鎮の儀で鍬入れをしております。
奥様とお子様は一緒に鍬入れをしております。

  
玉串奉奠(たまぐしほうてん)です。
玉串は工事の安全を祈って、神様にその心を捧げるというものです。
ここでもお子様達は奥様と一緒ですね
少々不安そうな面持ちです。


雨が降ってきてしまい傘を差しているので分かりづらいですが、
御神酒で安全祈願と地鎮祭を祝って乾杯しております


最後は祭壇の前で記念撮影です。

K様、本日はおめでとうございました。
これから末永くよろしくお願い致します。

ブログ担当
秋元 康宏

関連記事