上棟しました
沼津市A様邸では上棟を行いました。
A様、おめでとうございました
上棟の様子はこちらです↓
朝早くから上棟は行われました。
柱や梁をクレーンで移動させて準備しております。
柱が少しずつ立ってきましたね。
1階の柱が立ち上がりました。
次は一階部分の梁を組んでおります。
結合部分は大洋工務店推奨のメタルジョイント工法という金物工法になります。
従来の在来工法の1.5倍の強度を誇ります。
梁が組みあがり一階部分が出来上がりました。
同じように2階部分も柱と梁が組まれていき屋根部分に取りかかっております。
午前中はいい天気だったのですが午後から曇り空になってきました。
雨が心配です。
屋根の野地板を張る前までの写真です。
いつも思うのですが、怖くないんですかね??
足場に上って写真を撮っていますが、相当な高さがあります。
屋根の野地板を施工しております。
向かって上の写真が施工途中で、下が施工完了の写真です。
野地板の上にシージングボードを施工しております。
これは防水防湿や断熱性・衝撃吸収などに優れております。
上棟完了です。
真ん中の茶色い部分は耐力壁のハイベストウッドになります。
このように家全体にハイベストウッドを施工して行きます。
断熱性はもちろん、衝撃なども面で受けて分散させて家全体の耐震強度を上げていきます。
その他、防音効果などもあるので最近ではできるだけ施工させて頂いております。
このように順調に工事は進んで行きます。
またブログを更新していきたいと思います。
営業担当
秋元 康宏
関連記事