2010年01月29日
函南町 I様邸 完成間近
函南町I様邸もあと10日程でお引渡しになります。
玄関前のアプローチ階段もほぼ完成し、窓にはシャッターもつきました。

今日は良い天気だったので陽の光が降り注いでいます

リビングには一間半の幅の引き違い窓を使いました。
通常のものより幅が広く、陽当りの良さを感じ取れます。

また、バルコニーは45㌢ほど広げてあります。
たかが45㌢かと思われるでしょうが、実際にご覧頂くと広がりのあるバルコニーに驚かれるかと思います。
そんな函南町I様邸ですが、お施主様のご好意で『完成見学会』を行わせて頂きます!!
詳細はイベントブログをご覧下さい!
玄関前のアプローチ階段もほぼ完成し、窓にはシャッターもつきました。
今日は良い天気だったので陽の光が降り注いでいます

リビングには一間半の幅の引き違い窓を使いました。
通常のものより幅が広く、陽当りの良さを感じ取れます。
また、バルコニーは45㌢ほど広げてあります。
たかが45㌢かと思われるでしょうが、実際にご覧頂くと広がりのあるバルコニーに驚かれるかと思います。
そんな函南町I様邸ですが、お施主様のご好意で『完成見学会』を行わせて頂きます!!
詳細はイベントブログをご覧下さい!
2010年01月15日
函南町 I様邸 玄関アプローチ階段
函南町I様邸も順調に工事が進んでおります。
今日は玄関までのアプローチ階段の工事模様を。

宅地の高さと駐車場部分に高低差がありますので階段を造っています。
鉄筋と型枠が終わりましたらコンクリートで固めていきます。
外観もあとはシャッターを残すのみです。

※2月6日(土)、7日(日)には現地にて完成見学会を行います!詳細につきましては後日UP致します!
今日は玄関までのアプローチ階段の工事模様を。
宅地の高さと駐車場部分に高低差がありますので階段を造っています。
鉄筋と型枠が終わりましたらコンクリートで固めていきます。
外観もあとはシャッターを残すのみです。
※2月6日(土)、7日(日)には現地にて完成見学会を行います!詳細につきましては後日UP致します!
2010年01月05日
函南町 I様邸 工事状況~外観~
明けましておめでとうございます。
今年も頑張りますのでよろしくお願い致します。
函南町I様邸の現場です。

もうすっかり外観は出来上がってきました。
来週あたりには雨樋の工事も終わり、足場も外れてくると思います。

道路からは見上げるような感じになりますので建物がより大きく見えますね
今年も頑張りますのでよろしくお願い致します。
函南町I様邸の現場です。
もうすっかり外観は出来上がってきました。
来週あたりには雨樋の工事も終わり、足場も外れてくると思います。
道路からは見上げるような感じになりますので建物がより大きく見えますね

2009年12月26日
函南町 I様邸 断熱工事
函南町I様邸の断熱材の工事模様です。
当社で使用している断熱材は「高性能グラスウールプレミアタイプ」です。

東北や北海道等寒冷地で多く使われているものになります。
蓄熱式床暖房で暖めた温もりを逃がさず、また外部の冷たさをシャットアウトしてくれます。
I様邸は2月引き渡しになりますので、冬の残りは暖かい快適な生活が待っています。
当社で使用している断熱材は「高性能グラスウールプレミアタイプ」です。
東北や北海道等寒冷地で多く使われているものになります。
蓄熱式床暖房で暖めた温もりを逃がさず、また外部の冷たさをシャットアウトしてくれます。
I様邸は2月引き渡しになりますので、冬の残りは暖かい快適な生活が待っています。
2009年12月25日
函南町 I様邸 床暖房設置工事
函南町I様邸床暖房設置の様子です。

こちらは床暖房設置前の画像。
当社の蓄熱式床暖房は、よくあるパネル式のものとは違って、ユニット式のものになります。
敷き詰めた画像がこちら↓


蓄熱式なので深夜の安い電力を使って熱を蓄えます。
24時間暖房なのに省燃費の秘密はHPや展示場にて見て下さい!!
こちらは床暖房設置前の画像。
当社の蓄熱式床暖房は、よくあるパネル式のものとは違って、ユニット式のものになります。
敷き詰めた画像がこちら↓
蓄熱式なので深夜の安い電力を使って熱を蓄えます。
24時間暖房なのに省燃費の秘密はHPや展示場にて見て下さい!!