2012年09月30日
地鎮祭
清水町T様邸では地鎮祭をおこないました。

非常に天気が良く進行もスムーズに行えました


T様ご夫妻と両ご両親も参加して下さり、非常に賑やかな地鎮祭となりました。

こちらは四方祓いという儀式になります。
建物の四隅をお米と塩で清めています。


地鎮の儀で、鍬入れをしております。

僭越ながら営業担当である私も鍬入れの儀に参加させて頂きました。
『えい、えい、えい』の掛け声は少々緊張します。


玉串奉奠(たまぐしほうてん)になります。
玉串は工事の安全を祈って、神様にその心を捧げるというものです。

御神酒で安全祈願と地鎮祭を祝って乾杯!

最後は祭壇の前で記念撮影をおこないました。
K様、地鎮祭おめでとうございます。
これから末永くよろしくお願い致します
営業担当
秋元 康宏

非常に天気が良く進行もスムーズに行えました



T様ご夫妻と両ご両親も参加して下さり、非常に賑やかな地鎮祭となりました。

こちらは四方祓いという儀式になります。
建物の四隅をお米と塩で清めています。


地鎮の儀で、鍬入れをしております。

僭越ながら営業担当である私も鍬入れの儀に参加させて頂きました。
『えい、えい、えい』の掛け声は少々緊張します。


玉串奉奠(たまぐしほうてん)になります。
玉串は工事の安全を祈って、神様にその心を捧げるというものです。

御神酒で安全祈願と地鎮祭を祝って乾杯!

最後は祭壇の前で記念撮影をおこないました。
K様、地鎮祭おめでとうございます。
これから末永くよろしくお願い致します
営業担当
秋元 康宏
2012年09月28日
基礎工事①
裾野市M様邸では基礎工事が進められております。

捨てコンクリートの打設~外枠の建て込みを行っております。
外枠建て込みが完了して、配筋して検査となります。
また現場が進みましたら更新いたします。
営業担当
秋元 康宏

捨てコンクリートの打設~外枠の建て込みを行っております。
外枠建て込みが完了して、配筋して検査となります。
また現場が進みましたら更新いたします。
営業担当
秋元 康宏
2012年09月28日
大工工事⑪
御殿場市K様邸では外壁工事がまとまり大工工事も進んでおります。

逆光になってしまったので暗いかもしれませんが外壁がまとまりました。
出隅カバーがアクセントになり可愛い仕上がりになりました。

玄関ホールから見ると現在はこのような感じになっております。

キッチンからリビング風景になります。

リビングから畳コーナーの風景になります。

リビング階段→吹き抜け部分になります。
リビング階段と吹き抜けだと非常に開放感がありとても良いですね。
クロスや住設施工が非常に楽しみです。
営業担当
秋元 康宏

逆光になってしまったので暗いかもしれませんが外壁がまとまりました。
出隅カバーがアクセントになり可愛い仕上がりになりました。

玄関ホールから見ると現在はこのような感じになっております。

キッチンからリビング風景になります。

リビングから畳コーナーの風景になります。

リビング階段→吹き抜け部分になります。
リビング階段と吹き抜けだと非常に開放感がありとても良いですね。
クロスや住設施工が非常に楽しみです。
営業担当
秋元 康宏