2011年12月16日
竣工式
本日、完成・お引渡しとなりました。
今年2月に初めて見学会でお会いして、一緒に土地探しからはじめて
ここまでたどり着くことが出来、本当にうれしく思います。
特に土地探しが難航し、良い場所があっても先を越されることが2回あり、
それでも心が折れることなく、ついてきてくれたことに、本当に感謝申し上げます。
今回の家づくりは、お施主様の粘り勝ちだったのだとおもいます。
あきらめず、最後までやりぬいた結果が、今回のように、ステキな家づくり
になったのだと思います。
家は、建てることが目的ではありません。
建てた後、末永く、安心・安全・快適・健康的・そして経済的に
生活していただくのが、住宅メーカーとして真の仕事だと考えております。
これから先も、今まで以上にお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
本日は誠におめでとうございます。
乾杯!!!




営業担当:望月洋和
今年2月に初めて見学会でお会いして、一緒に土地探しからはじめて
ここまでたどり着くことが出来、本当にうれしく思います。
特に土地探しが難航し、良い場所があっても先を越されることが2回あり、
それでも心が折れることなく、ついてきてくれたことに、本当に感謝申し上げます。
今回の家づくりは、お施主様の粘り勝ちだったのだとおもいます。
あきらめず、最後までやりぬいた結果が、今回のように、ステキな家づくり
になったのだと思います。
家は、建てることが目的ではありません。
建てた後、末永く、安心・安全・快適・健康的・そして経済的に
生活していただくのが、住宅メーカーとして真の仕事だと考えております。
これから先も、今まで以上にお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
本日は誠におめでとうございます。
乾杯!!!
営業担当:望月洋和
2011年12月11日
完成見学会
12月10・11日と沼津市S様邸で完成見学会を開催させて頂きました。
構造見学会・内覧見学会・完成見学会と3度も見学会を開催させて頂き、
ほんとにありがとうございました
今回はハセガワ家具さんも家具をレンタルさせて頂き、非常に助かりました
家具があったのでいつもとは違った雰囲気の見学会になりましたのでご紹介いたします。


リビングにはソファー・リビングテーブル・テレビを配置しました。
実際に置いてあると大分イメージし易いですね


ダイニングテーブル・キッチンになります
ダイニングテーブルは商談スペースとして活用させて頂きました。
これくらいの大きさならちょうどいいと思うのでぜひオススメです

洗面化粧台・浴室になります。
この度はLIXILさんの商品を採用させて頂きました。

1Fトイレになります。
階段下にトイレを設置してあります。


2Fホール~子供部屋になります。

こちらは2Fトイレとなっております。

バルコニーは広いのでストレス無く使えます。


最後は主寝室~ロフトになります。
主寝室にはエコカラットがたくさん使用されており快適に過ごすことができます
ロフトも収納力バッチリなのでシーズンごとに使い分けることができます。
基礎着工から完成までブログを担当させて頂いた秋元です。
基礎のときは完成まで長いなと感じましたが、
こうして完成してみると4ヶ月間というのはほんとにあっという間だなと感じました。
週2回ペースで現場を見させて頂いてお施主様と何回も会ったり、
隣で新築されているお施主様と会って話をすることや、
隣の大工さんとも話をする機会がたくさんありました。
もちろんその中でも大工さんと話をする時間が大多数を占めており、
勉強になることもたくさんありました。
『現場に顔を出す』色々な面で非常に重要だと感じました。
S様、この度は完成ほんとにおめでとうございます。
お引渡しまであとわずかですね。
お引き渡しからお引っ越しして落ち着くまでは何かと慌しくなってしまうと思いますが、
お身体を大切にして過ごしてください。
秋元が更新したブログを読んで下さった皆様、今までありがとうございました。
ブログ担当
秋元 康宏
構造見学会・内覧見学会・完成見学会と3度も見学会を開催させて頂き、
ほんとにありがとうございました

今回はハセガワ家具さんも家具をレンタルさせて頂き、非常に助かりました

家具があったのでいつもとは違った雰囲気の見学会になりましたのでご紹介いたします。


リビングにはソファー・リビングテーブル・テレビを配置しました。
実際に置いてあると大分イメージし易いですね



ダイニングテーブル・キッチンになります

ダイニングテーブルは商談スペースとして活用させて頂きました。
これくらいの大きさならちょうどいいと思うのでぜひオススメです



洗面化粧台・浴室になります。
この度はLIXILさんの商品を採用させて頂きました。

1Fトイレになります。
階段下にトイレを設置してあります。


2Fホール~子供部屋になります。

こちらは2Fトイレとなっております。

バルコニーは広いのでストレス無く使えます。


最後は主寝室~ロフトになります。
主寝室にはエコカラットがたくさん使用されており快適に過ごすことができます

ロフトも収納力バッチリなのでシーズンごとに使い分けることができます。
基礎着工から完成までブログを担当させて頂いた秋元です。
基礎のときは完成まで長いなと感じましたが、
こうして完成してみると4ヶ月間というのはほんとにあっという間だなと感じました。
週2回ペースで現場を見させて頂いてお施主様と何回も会ったり、
隣で新築されているお施主様と会って話をすることや、
隣の大工さんとも話をする機会がたくさんありました。
もちろんその中でも大工さんと話をする時間が大多数を占めており、
勉強になることもたくさんありました。
『現場に顔を出す』色々な面で非常に重要だと感じました。
S様、この度は完成ほんとにおめでとうございます。
お引渡しまであとわずかですね。
お引き渡しからお引っ越しして落ち着くまでは何かと慌しくなってしまうと思いますが、
お身体を大切にして過ごしてください。
秋元が更新したブログを読んで下さった皆様、今までありがとうございました。
ブログ担当
秋元 康宏
2011年12月02日
クリーニング中
沼津市S様邸では住設機器の施工が終わりクリーニングをしつつ、
左官屋さんが玄関タイルを施工しております。
クリーニング風景と住設機器のご紹介を致します↓

まずはリビング・ダイニングです。
クリーニングの最中なのでピカピカです
照明器具もしっかり付いております

こちらはキッチンになります
後ろのカップボードも同じ柄で揃えてあるので統一感バッチリです

1Fの洗面化粧台とトイレになります。
トイレのクロスはピンクの花柄で優しい雰囲気を出しております
洗面化粧台は蛇口廻りがスッキリしているため汚れなどが溜まりにくくなっていて掃除がスムーズにできます

2階ホール部分になります。
ホール部分を広くしてバルコニーに出やすくしてあり、洗濯物など出し入れがスムーズに出来るように設計してあります。

2階トイレになります。
青い花柄のクロスにして爽やかさを存分に出しております

こちらは子供部屋になります。
2人で仲良く遊べるように壁はまだつけておりません。

こちらは主寝室になります。
エコカラットを使っているので過ごしやすくしてくれます
最後に玄関タイルの施工風景になります↓

こうして玄関タイルが施工されていきます。
いよいよお引渡し間近になってまりました。
来週には完成見学会を開催させて頂けるので皆様ぜひ見学にいらして下さい
ブログ担当
秋元 康宏
左官屋さんが玄関タイルを施工しております。
クリーニング風景と住設機器のご紹介を致します↓

まずはリビング・ダイニングです。
クリーニングの最中なのでピカピカです



こちらはキッチンになります

後ろのカップボードも同じ柄で揃えてあるので統一感バッチリです



1Fの洗面化粧台とトイレになります。
トイレのクロスはピンクの花柄で優しい雰囲気を出しております

洗面化粧台は蛇口廻りがスッキリしているため汚れなどが溜まりにくくなっていて掃除がスムーズにできます


2階ホール部分になります。
ホール部分を広くしてバルコニーに出やすくしてあり、洗濯物など出し入れがスムーズに出来るように設計してあります。

2階トイレになります。
青い花柄のクロスにして爽やかさを存分に出しております


こちらは子供部屋になります。
2人で仲良く遊べるように壁はまだつけておりません。

こちらは主寝室になります。
エコカラットを使っているので過ごしやすくしてくれます

最後に玄関タイルの施工風景になります↓

こうして玄関タイルが施工されていきます。
いよいよお引渡し間近になってまりました。
来週には完成見学会を開催させて頂けるので皆様ぜひ見学にいらして下さい

ブログ担当
秋元 康宏
2011年11月21日
クロス施工①
沼津市S様邸ではクロスが施工され始めたのでご紹介させていただきます。
1F部分

キッチン

白基調で仕上がっております。
次はお施主様のアイデアで施工しました↓

階段横の壁にコルクボードをつけました
連絡事項や記念写真など飾れてオシャレですね
1Fトイレ

2Fトイレ

花柄のトイレで可愛いらしいトイレに仕上がりました
2階主寝室


こちらはエコカラットになります
主寝室のウォークインクローゼットとの仕切りに施工しました

壁紙は一面だけチェック柄になっております。
この壁紙が天井まで続き、屋根裏収納の天井まで同じ柄で統一してあります
そして最後に屋根裏収納になります。

まだクロス施工されていない部分もあるのでまたご紹介いたします
1F部分

キッチン

白基調で仕上がっております。
次はお施主様のアイデアで施工しました↓

階段横の壁にコルクボードをつけました

連絡事項や記念写真など飾れてオシャレですね

1Fトイレ

2Fトイレ

花柄のトイレで可愛いらしいトイレに仕上がりました

2階主寝室


こちらはエコカラットになります

主寝室のウォークインクローゼットとの仕切りに施工しました


壁紙は一面だけチェック柄になっております。
この壁紙が天井まで続き、屋根裏収納の天井まで同じ柄で統一してあります

そして最後に屋根裏収納になります。

まだクロス施工されていない部分もあるのでまたご紹介いたします

2011年11月19日
大工工事⑬
沼津市S様邸では外壁の塗装が完了し、クロス施工の準備が進められていたのでご紹介いたします。


お施主様がご自分で塗装した外壁になります
一生の自慢になりますね
内装はこのような感じになっております↓


キッチンが施工されカップボードも施工されました
クロスは下塗りをしてから施工を行います
来週の火曜日に足場をばらす予定なのでまたご紹介させていただきます


お施主様がご自分で塗装した外壁になります

一生の自慢になりますね

内装はこのような感じになっております↓


キッチンが施工されカップボードも施工されました

クロスは下塗りをしてから施工を行います

来週の火曜日に足場をばらす予定なのでまたご紹介させていただきます
