2010年12月23日
完成!!!!!


お施主様の自慢の城です



鮮やかな緑色のお風呂

落ち着きのある床の色を選びました


お施主様がご自身で持ち込んだとてもオシャレな洗面化粧台



レンガの壁紙を使い、隠れ家風なトイレに仕上がりました


床の色に合わせた、落ち着きのある木目調のキッチン


4畳半の部屋に畳を3帖分敷きました


造りつけ本棚

掘りごたつになっているカウンター

お子様の宿題などに活躍しそうです


キッチン脇のパントリー

食品庫として最適です


付け柱が印象的なリビング階段


2F子供部屋


主寝室から登る小屋裏収納

主寝室は一面だけ壁紙をかえて、雰囲気を出しました


後付のアルミ製バルコニー

布団干しに最適です


作り付けのバルコニー


太陽光発電

蓄熱式暖房機(アルディー)

玄関収納です。使い勝手抜群です


玄関はアクセント壁です



限られた予算の中で、お施主様と設計の工夫で、
とても素敵なご自宅になりました

もうすぐお引渡しです

担当:望月洋和
2010年12月10日
2010年11月26日
大工工事仕上げ
和室に本棚を造作しました

和室にカウンターを設置して、掘りごたつ風になっております

リビング階段になっており、化粧柱をたくさん造作しました

床面積は30坪ありませんが、4LDKでとてもまとまった間取りになっております

担当:望月洋和
2010年11月25日
大工工事
今回N様邸は、大工さんが3人で作業を行っているため、現場の進みが非常に速いです

今回アップさせていただいた写真も、少し前のものになります

年末には完成する予定となっております

担当:望月洋和
2010年11月08日
床断熱
床下の断熱工事です
基礎の中はとても寒く、その冷気が下から伝わってこないよう、
床の下にはしっかりと断熱材を敷きます
基礎など、コンクリートは冷たさを帯びやすいので、この断熱材はとても
重要なのです



担当:望月洋和

基礎の中はとても寒く、その冷気が下から伝わってこないよう、
床の下にはしっかりと断熱材を敷きます

基礎など、コンクリートは冷たさを帯びやすいので、この断熱材はとても
重要なのです

担当:望月洋和