2010年01月31日
2010年01月29日
函南町 I様邸 完成間近
函南町I様邸もあと10日程でお引渡しになります。
玄関前のアプローチ階段もほぼ完成し、窓にはシャッターもつきました。

今日は良い天気だったので陽の光が降り注いでいます

リビングには一間半の幅の引き違い窓を使いました。
通常のものより幅が広く、陽当りの良さを感じ取れます。

また、バルコニーは45㌢ほど広げてあります。
たかが45㌢かと思われるでしょうが、実際にご覧頂くと広がりのあるバルコニーに驚かれるかと思います。
そんな函南町I様邸ですが、お施主様のご好意で『完成見学会』を行わせて頂きます!!
詳細はイベントブログをご覧下さい!
玄関前のアプローチ階段もほぼ完成し、窓にはシャッターもつきました。
今日は良い天気だったので陽の光が降り注いでいます

リビングには一間半の幅の引き違い窓を使いました。
通常のものより幅が広く、陽当りの良さを感じ取れます。
また、バルコニーは45㌢ほど広げてあります。
たかが45㌢かと思われるでしょうが、実際にご覧頂くと広がりのあるバルコニーに驚かれるかと思います。
そんな函南町I様邸ですが、お施主様のご好意で『完成見学会』を行わせて頂きます!!
詳細はイベントブログをご覧下さい!
2010年01月26日
函南町 K様邸基礎工事③
鉄筋の配筋工事です
太さ13mm・200mmピッチで施工していきます
この工程は、基礎の強度に大変深く関係してきます。

この鉄筋の工程に入って二日目。自分で言うのもなんですが、見事な進み具合です!!
(笑)


三人で施工しています

今日は非常に暖かい陽気なので、職人さんたちも薄着です
動いているので暑いのでしょう
気合を感じます
くれぐれも体には気をつけていただきたいものです

太さ13mm・200mmピッチで施工していきます

この工程は、基礎の強度に大変深く関係してきます。
この鉄筋の工程に入って二日目。自分で言うのもなんですが、見事な進み具合です!!
(笑)

三人で施工しています

今日は非常に暖かい陽気なので、職人さんたちも薄着です

動いているので暑いのでしょう

気合を感じます

くれぐれも体には気をつけていただきたいものです

2010年01月24日
2010年01月23日
函南町 K様邸基礎工事①
基礎工事開始!!
この日は最高気温4度という寒さの中、白い息をはきながらの作業になりました。


ユンボで穴を掘り、基礎を作る準備をしております。
その際に掘った土は、トラックに積んで残土処理を行います。
現場ごとに、盛土などの土として再利用することもあるのです。

この日は最高気温4度という寒さの中、白い息をはきながらの作業になりました。
ユンボで穴を掘り、基礎を作る準備をしております。
その際に掘った土は、トラックに積んで残土処理を行います。
現場ごとに、盛土などの土として再利用することもあるのです。

