2011年11月28日
お引渡し終了致しました^^
本日15:00より、箱根町T様邸のお引渡しが執り行われました。
今回、私は初めて箱根の現場を担当させて頂きましたが、箱根という地はホントに特殊な地域で、勉強の連続でした> <
何が特殊かというと、箱根の芦ノ湖周辺は国立公園の為に、本来であれば建築基準法の範囲内でOKな部分が、環境省の国立公園法でも厳しく基準が定められているからです。
例えば...外壁の色・屋根の色。
例えば...屋根の勾配・屋根伏せの種類。
例えば...緑地率の制限...などなど。
ホントに厳しいものでした。
そんな困難を乗り越えて、完成したのがコチラです!

どうですか?
趣きがありますよね?
内部もこんな感じ。

掘りごたつ

キッチン

階段下のトイレ
お引渡しは終わりましたが、これからが長いお付き合いの始まりになります。
T様。今後も末永くよろしくお願い致します^^
営業担当
渡辺 剛宏
今回、私は初めて箱根の現場を担当させて頂きましたが、箱根という地はホントに特殊な地域で、勉強の連続でした> <
何が特殊かというと、箱根の芦ノ湖周辺は国立公園の為に、本来であれば建築基準法の範囲内でOKな部分が、環境省の国立公園法でも厳しく基準が定められているからです。
例えば...外壁の色・屋根の色。
例えば...屋根の勾配・屋根伏せの種類。
例えば...緑地率の制限...などなど。
ホントに厳しいものでした。
そんな困難を乗り越えて、完成したのがコチラです!

どうですか?
趣きがありますよね?
内部もこんな感じ。
掘りごたつ

キッチン

階段下のトイレ

お引渡しは終わりましたが、これからが長いお付き合いの始まりになります。
T様。今後も末永くよろしくお願い致します^^
営業担当
渡辺 剛宏
2011年11月28日
いよいよお引渡し!
本日夕方より箱根町T様邸がお引渡しとなります。
長かったような短かったような不思議な想いです。
お引渡し後のブログは後程更新するとして...
完成写真をいくつかUP致します。
まずは外観。

落ち着いた色合いの外観です。
軒も結構出ていますので、少し『和』っぽいテイストが感じられます。
次に階段部分。

右側のドアはトイレのドアです。
階段下の空間を上手く使ってトイレにしました。
リビングの掘りごたつ。

箱根の冬は堪えます> <
掘りごたつでポカポカと暖まることでしょう^^
さて、これからお引渡しの準備に向かいます。
いってきます^^
営業担当
渡辺 剛宏
長かったような短かったような不思議な想いです。
お引渡し後のブログは後程更新するとして...
完成写真をいくつかUP致します。
まずは外観。

落ち着いた色合いの外観です。
軒も結構出ていますので、少し『和』っぽいテイストが感じられます。
次に階段部分。

右側のドアはトイレのドアです。
階段下の空間を上手く使ってトイレにしました。
リビングの掘りごたつ。

箱根の冬は堪えます> <
掘りごたつでポカポカと暖まることでしょう^^
さて、これからお引渡しの準備に向かいます。
いってきます^^
営業担当
渡辺 剛宏
2011年11月11日
完成間近!
今月末にお引渡しを控えております箱根町T様邸の状況です。

キッチンも施工されました。
少し青味掛かった、とても爽やかな色です。
今回の現場は、最近の大洋工務店では珍しい『ガスコンロ』になっています。
1階洋室のクローゼットも建具が入りました。

横は仏間になります。
2階の洋室のクロスはお施主様の好みで...

画像では分かりづらいかも知れませんが、打ちっぱなしのコンクリート調のクロスになっています。
完成まであと少し!!^^
営業担当
渡辺 剛宏
キッチンも施工されました。
少し青味掛かった、とても爽やかな色です。
今回の現場は、最近の大洋工務店では珍しい『ガスコンロ』になっています。
1階洋室のクローゼットも建具が入りました。
横は仏間になります。
2階の洋室のクロスはお施主様の好みで...
画像では分かりづらいかも知れませんが、打ちっぱなしのコンクリート調のクロスになっています。
完成まであと少し!!^^
営業担当
渡辺 剛宏
2011年10月27日
外壁→もう少し!
さわやかな秋晴れの一日
箱根町T様邸の工事も佳境に入ってきました^^
只今、外観はこんな感じです。

後は外壁の一部を残すのみとなりました。
その後は足場も外れます。
よりすっきりとしますね^^
ダイニングはこんな感じです。

キッチンも施工され、石膏ボードも張られました。
クロスの施工が待ち遠しいですね^^
最後に1階の洋室です。

クローゼット部分も出来上がり、玄関ホールや階段が見えます。
こちらもあとちょっとです。
来月のお引渡しに向け、完成が近づいています^^
営業担当
渡辺 剛宏

箱根町T様邸の工事も佳境に入ってきました^^
只今、外観はこんな感じです。
後は外壁の一部を残すのみとなりました。
その後は足場も外れます。
よりすっきりとしますね^^
ダイニングはこんな感じです。
キッチンも施工され、石膏ボードも張られました。
クロスの施工が待ち遠しいですね^^
最後に1階の洋室です。
クローゼット部分も出来上がり、玄関ホールや階段が見えます。
こちらもあとちょっとです。
来月のお引渡しに向け、完成が近づいています^^
営業担当
渡辺 剛宏
2011年10月20日
箱根の気温は8℃だそうです。
三島も寒い夜が続きますが、大工さんに聞いたら「箱根は昨日8℃だったよ~」と言われました。
さすが箱根!恐るべし!
そういえば打合せ段階でも、お施主様が冬対策の事を慎重にご検討されていました。
そのうちのひとつがこれ↓

何だと思いますか?
これはリビングに設置した掘りごたつの穴です^^
まだ仕上げ終わっていませんが、四つ角の三角形の部分にこたつの足が来て、ずれないようになっています。
大洋工務店の展示場の和室のこたつと同じですね^^
これで寒い冬もばっちりです!

外観もサイディングの施工を待つばかりとなりましたし、

室内の階段も施工されました。
完成が楽しみです^^
営業担当
渡辺 剛宏
さすが箱根!恐るべし!
そういえば打合せ段階でも、お施主様が冬対策の事を慎重にご検討されていました。
そのうちのひとつがこれ↓
何だと思いますか?
これはリビングに設置した掘りごたつの穴です^^
まだ仕上げ終わっていませんが、四つ角の三角形の部分にこたつの足が来て、ずれないようになっています。
大洋工務店の展示場の和室のこたつと同じですね^^
これで寒い冬もばっちりです!
外観もサイディングの施工を待つばかりとなりましたし、
室内の階段も施工されました。
完成が楽しみです^^
営業担当
渡辺 剛宏