2011年06月22日
大工工事③
大工工事継続中です
壁紙の下地になる石膏ボードの施工をしております



大工の市川さんが、床材の加工をおこなっておいります
笑顔が素敵なジェントルマンなおじさまです
床は、養生しておりますので見えないですが、すでに施工中であります

足場の上からバルコニーを撮影しました

まだ防水工事は行っておりません
雨続きでなかなか施工できないです
早くピーカンになってほしいです
足場に上ったついでに、太陽光パネルと

南側の絶景を撮影

こんなことが出来るのも、足場がついている今だけです

壁紙の下地になる石膏ボードの施工をしております

大工の市川さんが、床材の加工をおこなっておいります

笑顔が素敵なジェントルマンなおじさまです

床は、養生しておりますので見えないですが、すでに施工中であります

足場の上からバルコニーを撮影しました

まだ防水工事は行っておりません

雨続きでなかなか施工できないです

早くピーカンになってほしいです

足場に上ったついでに、太陽光パネルと
南側の絶景を撮影

こんなことが出来るのも、足場がついている今だけです

2011年06月14日
大工工事継続中②
大工工事がはじまり、一ヶ月がたちます



女性(美人)設計士の増田さんが、大工さんと打ち合わせ中です

大工の市川さんの影にかくれてしまってよくうつりませんでした
女性ならではのアイディアや感性で家づくりをススメてくれます
Mさまだけではなく、過去のお施主様からの信頼も、とても厚いです
お風呂が入りました


さわやかなグリーンのおふろです
2Fにのぼってみました
まだ階段がないのではしごから失礼


バルコニーです

外壁工事は完了です


ダークウッドと白で、シンプルモダンな外観になっております
これからますます暑くなってきますが、どうぞご安全に!!!!!
望月洋和

女性(美人)設計士の増田さんが、大工さんと打ち合わせ中です

大工の市川さんの影にかくれてしまってよくうつりませんでした

女性ならではのアイディアや感性で家づくりをススメてくれます

Mさまだけではなく、過去のお施主様からの信頼も、とても厚いです

お風呂が入りました

さわやかなグリーンのおふろです

2Fにのぼってみました

まだ階段がないのではしごから失礼

バルコニーです

外壁工事は完了です

ダークウッドと白で、シンプルモダンな外観になっております

これからますます暑くなってきますが、どうぞご安全に!!!!!
望月洋和
2011年06月10日
太陽光発電システム
太陽光発電(3.28KW)の設置工事を行っております



東日本の震災後、太陽光発電が非常に注目を浴びておりますが、
私ども大洋工務店では、12年前から太陽光発電を推奨してまいりました。
環境にやさしく、経済的な太陽光発電
年内の申請であれば、国からの補助金が出ます

東日本の震災後、太陽光発電が非常に注目を浴びておりますが、
私ども大洋工務店では、12年前から太陽光発電を推奨してまいりました。
環境にやさしく、経済的な太陽光発電

年内の申請であれば、国からの補助金が出ます

2011年06月09日
大工工事継続中
こんにちわ
というか、長い間更新せずに、申し訳ありませんでした・・・・・
M様邸は、大工工事を行っている最中です
サッシも入り、だいぶ形になってまいりましたが、まだまだこれから続いていきます
断熱材もはいりました
震災の影響もあり、全国的に断熱材が不足している昨今ではありますが、
当社では、すばやく対応させていただきました




8月の完成予定です
節電の夏真っ盛りのお引渡しになりそうですが、サッシや断熱性能が優れた住宅ですので、
バッチリ節電できると思います
望月洋和

というか、長い間更新せずに、申し訳ありませんでした・・・・・

M様邸は、大工工事を行っている最中です

サッシも入り、だいぶ形になってまいりましたが、まだまだこれから続いていきます

断熱材もはいりました

震災の影響もあり、全国的に断熱材が不足している昨今ではありますが、
当社では、すばやく対応させていただきました

8月の完成予定です

節電の夏真っ盛りのお引渡しになりそうですが、サッシや断熱性能が優れた住宅ですので、
バッチリ節電できると思います

望月洋和
2011年05月10日
上棟致しました!
・本日は昨日から天気がどうなるかと気になって、気になって・・・。
・朝、起きたら雲があるが晴れ間も見え、建て方を予定通り行いました。ただ予報では天気は下り坂・・・。天気がもつかどうか心配でした。
・さて、一枚目の画像は朝の様子です。建て方をはじめてからすぐの時間帯となります。柱を建て、梁を吊って建て込むという状況です。

・そして二枚目は16時過ぎの様子。無事に棟も上がり、野地板等を敷きこみしている状況です。

・無事に上棟できて一安心でしたが、やはり天気は下り坂・・・。屋根の下地材を濡らさない様に、アスファルトルーフィングを施工しました。それが三枚目の画像となります。

・雨はルーフィングの施工完了と同時くらいに降ってきました。何とか間に合ったかなという感じでした。お施主様の気持ちが伝わったんだなと思います。
・お施主様には、本日は色々とお気遣い頂き、ありがとうございました。これからまだまだ工事は続いて行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
・さて、工事はこれから木工事を中心に、屋根工事や電気工事等着手していきます。
・朝、起きたら雲があるが晴れ間も見え、建て方を予定通り行いました。ただ予報では天気は下り坂・・・。天気がもつかどうか心配でした。
・さて、一枚目の画像は朝の様子です。建て方をはじめてからすぐの時間帯となります。柱を建て、梁を吊って建て込むという状況です。
・そして二枚目は16時過ぎの様子。無事に棟も上がり、野地板等を敷きこみしている状況です。
・無事に上棟できて一安心でしたが、やはり天気は下り坂・・・。屋根の下地材を濡らさない様に、アスファルトルーフィングを施工しました。それが三枚目の画像となります。
・雨はルーフィングの施工完了と同時くらいに降ってきました。何とか間に合ったかなという感じでした。お施主様の気持ちが伝わったんだなと思います。
・お施主様には、本日は色々とお気遣い頂き、ありがとうございました。これからまだまだ工事は続いて行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
・さて、工事はこれから木工事を中心に、屋根工事や電気工事等着手していきます。