2011年09月05日
型枠ばらし②
前回日記では型枠をばらしている最中の写真を載せさせて頂きました。
今回は型枠をばらし終った写真を載せたいと思います




型枠をばらすと綺麗な基礎が見えるようになります
次はどのように進んでいくのでしょうか
今回は型枠をばらし終った写真を載せたいと思います





型枠をばらすと綺麗な基礎が見えるようになります

次はどのように進んでいくのでしょうか

2011年09月01日
型枠ばらし
沼津市S様邸では基礎工事の型枠ばらしをしていました。
前夜に雨がたくさん降ったので基礎に水が溜まっていました




水の量がけっこうあります。だいたい10センチくらい溜まっていました。
職人さんもこんなに水が溜まってるのを見るのは初めてだよと言っていたくらいです
でもしっかりと水を抜いて作業してくれているので安心です
前夜に雨がたくさん降ったので基礎に水が溜まっていました





水の量がけっこうあります。だいたい10センチくらい溜まっていました。
職人さんもこんなに水が溜まってるのを見るのは初めてだよと言っていたくらいです

でもしっかりと水を抜いて作業してくれているので安心です

2011年08月30日
引き続き基礎工事中です。
沼津市S様邸では引き続き基礎工事を行っております。
途中経過がこちら↓




この日は現場の写真を撮りに行ったらS様ご家族が現場にいらっしゃいました
平日だったので非常にびっくりしました
お子様も幼稚園が午前中で終わりだったために一緒に来たんだとか。
非常に暑い日でしたが元気いっぱい走り回る姿を見てすごいなとつくづく思ったり…
職人さんも暑い中毎日頑張ってくれています。
上棟まで待ち遠しいですね
途中経過がこちら↓




この日は現場の写真を撮りに行ったらS様ご家族が現場にいらっしゃいました

平日だったので非常にびっくりしました

お子様も幼稚園が午前中で終わりだったために一緒に来たんだとか。
非常に暑い日でしたが元気いっぱい走り回る姿を見てすごいなとつくづく思ったり…

職人さんも暑い中毎日頑張ってくれています。
上棟まで待ち遠しいですね

2011年08月25日
コンクリート打設
沼津市S様邸ではベタ基礎工法のベース部分や
立上り部分の鉄筋工事を行いコンクリート工事をしたのでご紹介いたします。




写真を4枚ほど載せました。
最初の地面からかなり高い部分に基礎ベースがきています。
沼津市S様邸では高い方を基準としたので、
低い方はコンクリート打設をするともともとの地面より
かなり高くなり、結果水平な基礎ができます。
どんな家が建つか非常に楽しみですね
立上り部分の鉄筋工事を行いコンクリート工事をしたのでご紹介いたします。




写真を4枚ほど載せました。
最初の地面からかなり高い部分に基礎ベースがきています。
沼津市S様邸では高い方を基準としたので、
低い方はコンクリート打設をするともともとの地面より
かなり高くなり、結果水平な基礎ができます。
どんな家が建つか非常に楽しみですね
