2012年05月31日
2012年05月28日
残土処理
基礎工事の着手にあたり、
盛土部分の漉き取りなどにより残土がでたため、
重機にて、残土の搬出を行っております。

こちらのお宅では、土地形状の事情などがあり、
基礎工事に伴い、傭壁工事を平行して行っていく予定です。

先週末まで地盤改良工事をおこなっていたため、今週は養生期間となり、
基礎着手は、来週からとなります。
盛土部分の漉き取りなどにより残土がでたため、
重機にて、残土の搬出を行っております。
こちらのお宅では、土地形状の事情などがあり、
基礎工事に伴い、傭壁工事を平行して行っていく予定です。
先週末まで地盤改良工事をおこなっていたため、今週は養生期間となり、
基礎着手は、来週からとなります。
2012年05月25日
地盤改良工事
地盤改良工事がはじまりました。
ここ沼津市は、市内全域で地盤が軟弱地盤で、
家づくりの計画をする際に、必ず地盤改良工事の費用を予算取りします。
今回のA様邸は、7mの柱状改良(40本)となりました。
青いひもで出してあるポイントのところに改良を施していきます。
2012年05月10日
地盤調査
沼津市A様邸では地盤調査が行われました。
大洋工務店では『スウェーデンサウンディング方式』で地盤調査を行っております。

(写真はイメージ図です)
スクリューポイントを取り付けたロッドの頭部に1kN(100kg)まで荷重を加えて、
ロッドがどれだけ地中に貫入するかを測ります。
まずはこの地盤調査をやって地盤の状況を把握してから、
地盤改良の有無や種類、金額を決めていきます。
また工事が進みましたらブログを更新したいと思います。
営業担当
秋元 康宏
大洋工務店では『スウェーデンサウンディング方式』で地盤調査を行っております。

(写真はイメージ図です)
スクリューポイントを取り付けたロッドの頭部に1kN(100kg)まで荷重を加えて、
ロッドがどれだけ地中に貫入するかを測ります。
まずはこの地盤調査をやって地盤の状況を把握してから、
地盤改良の有無や種類、金額を決めていきます。
また工事が進みましたらブログを更新したいと思います。
営業担当
秋元 康宏
2012年04月26日
地縄張り
沼津市A様邸では擁壁工事が完了し、再度地縄張りを行いました。


さらに岡宮地区では申請関係の認可に時間がかかりましたが、
ようやく確認申請が下りました。
給排水取り出し工事や地盤調査など出来るようになり、
工事のほうも一気に進んでいくと思われます。
また進展しましたら更新いたします。
営業担当
秋元 康宏
さらに岡宮地区では申請関係の認可に時間がかかりましたが、
ようやく確認申請が下りました。
給排水取り出し工事や地盤調査など出来るようになり、
工事のほうも一気に進んでいくと思われます。
また進展しましたら更新いたします。
営業担当
秋元 康宏