2012年12月06日
大工工事①
Y様邸では大工工事突入しました。
まだ上棟から日が浅いですが、大工工事は少しずつ進んでおります。

ハイベストウッドが施工されております。
この構造用合板を施工するだけで耐震性や防音・防寒性がぐっと上がります。

1F部分になります。
床の下地材が施工されております。サッシも搬入されているので間もなく施工されるでしょう。

こちらは2F部分になります。
一部に電気配線など施工されております。
また更新していきます。
営業担当
秋元 康宏
まだ上棟から日が浅いですが、大工工事は少しずつ進んでおります。

ハイベストウッドが施工されております。
この構造用合板を施工するだけで耐震性や防音・防寒性がぐっと上がります。

1F部分になります。
床の下地材が施工されております。サッシも搬入されているので間もなく施工されるでしょう。

こちらは2F部分になります。
一部に電気配線など施工されております。
また更新していきます。
営業担当
秋元 康宏
2012年11月30日
上棟
清水町Y様邸では先日上棟致しました。

非常に天気が良くて清々しい中での上棟となりました。
まずは1F部分を組み上げていきます。

組みあがったら床の下地を施工していきます。

お昼を終えて戻ってみると既に2Fが組みあがっておりました。
非常に手際が良いです。

あっという間に屋根の下地材まで施工されました。
クレーンの方と『速いなー』と感心しておりました。

そしてシージングボードを施工してさらに…。

構造用合板のハイベストウッドまで施工して無事に上棟を終えることができました。
このあと板金屋さんが屋根のルーフィング(雨や湿気から守る防水シート)を施工しておりました。
大工さんが素晴らしいチームワークを見せてくれました。
Y様、上棟おめでとうございます!!
営業担当
秋元 康宏

非常に天気が良くて清々しい中での上棟となりました。
まずは1F部分を組み上げていきます。

組みあがったら床の下地を施工していきます。

お昼を終えて戻ってみると既に2Fが組みあがっておりました。
非常に手際が良いです。

あっという間に屋根の下地材まで施工されました。
クレーンの方と『速いなー』と感心しておりました。

そしてシージングボードを施工してさらに…。

構造用合板のハイベストウッドまで施工して無事に上棟を終えることができました。
このあと板金屋さんが屋根のルーフィング(雨や湿気から守る防水シート)を施工しておりました。
大工さんが素晴らしいチームワークを見せてくれました。
Y様、上棟おめでとうございます!!
営業担当
秋元 康宏
2012年11月20日
2012年11月17日
基礎工事②
基礎工事もほぼまとまってきたのでご紹介いたします。

ベース部分のコンクリート打ちをして、立ち上がり部分を施工すると…

このように綺麗な基礎が出来上がります。
現在は外部配管や埋め戻し作業を行っております。
上棟まであと少しですね^^
営業担当
秋元 康宏

ベース部分のコンクリート打ちをして、立ち上がり部分を施工すると…

このように綺麗な基礎が出来上がります。
現在は外部配管や埋め戻し作業を行っております。
上棟まであと少しですね^^
営業担当
秋元 康宏
2012年11月04日
基礎工事①
清水町K様邸ではついに基礎工事着工となりました。

どんな大きさのどんな感じの外観が出来上がっていくのか非常に楽しみです。
今月末~来月初旬くらいには上棟になりますので
しっかりと写真を撮っていきたいと思います。
営業担当
秋元 康宏

どんな大きさのどんな感じの外観が出来上がっていくのか非常に楽しみです。
今月末~来月初旬くらいには上棟になりますので
しっかりと写真を撮っていきたいと思います。
営業担当
秋元 康宏