トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
新着情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

2008年07月27日

上棟


いよいよ上棟です。ロケットメタル工法は木材欠損が少なく強度が高いうえに、上棟時の作業性も高いのが特徴です。金物のロケット形状が材料を引寄せ、確実な施工を補助します。


強固に組まれた梁、O様も感動されていました。

  


Posted by 大洋工務店 at 14:48函南町 O様邸

2008年07月27日

土台据付


基礎工事完了


基礎パッキンを全周に施工、基礎部分の換気をとり、土台を設置、半永久的に腐る事の無い強化プラ束(不陸調整タイプ)を使用、上棟の準備が整います。
(土台の間を通る長い金物は床下断熱材を支える補助材)


強力な撥水処理を施した床用グラスウール80mmを施工、根太レス仕様とする事で耐震性を高めています。  


Posted by 大洋工務店 at 14:22函南町 O様邸

2008年07月27日

基礎工事


基礎立ち上がり部分の型枠を組みます。この際、基礎と土台を繋ぐアンカーも正確に配置します。


耐震コーナー補強部分へのコンクリート打設。


基礎立ち上がりコンクリートの試験の様子。
  


Posted by 大洋工務店 at 14:12函南町 O様邸

2008年07月27日

基礎耐圧盤施工


基礎ベースとなる耐圧盤のコンクリートを打設。


耐圧盤コンクリート試験の様子。  


Posted by 大洋工務店 at 14:05函南町 O様邸

2008年07月27日

配筋検査完了


基礎立ち上がりの角部分は、特に地震の際に力が集中してしまい破損の可能性が高い部分です。当社では写真の様に「耐震コーナー補強」を施し、基礎強度を高めます。


基礎配筋が終了、検査の様子。  


Posted by 大洋工務店 at 14:00函南町 O様邸