2008年11月03日
三島市 S様邸 エコキュート設置
大気熱利用の「エコキュート」設置。
夜間電力を使ってお湯を蓄える為、大変お得な給湯器機です。
一般家庭で給湯にかかる電気代は月平均1,000円程度、
同じくIHクッキングヒーターの電気代が月平均1,100円程度
調理と給湯で2,100円程とランニングコストを大幅に抑えます。
当社で標準採用しているのはナショナル(パナソニック)370L
フルオートタイプ、全自動でお湯はり・保温・足し湯をコントロール、
更に「お湯はり」「給湯」2ヶ所同時に別々の温度でお湯が使えます。
2008年11月03日
御殿場市 T様邸 防水紙貼り作業。
御殿場市T様邸は防水紙貼り作業中です。

この白く見えるシートは防水シートで湿気は通しますが雨水等の水の浸入を防ぎます。
どうしても長年の間に起きてしまうサッシと外壁の隙間や外壁の経年劣化によるコーキングの微細な隙間から浸入する雨水をこの防水シートで防ぎ建物を守ります。
この白く見えるシートは防水シートで湿気は通しますが雨水等の水の浸入を防ぎます。
どうしても長年の間に起きてしまうサッシと外壁の隙間や外壁の経年劣化によるコーキングの微細な隙間から浸入する雨水をこの防水シートで防ぎ建物を守ります。
2008年11月01日
三島市 N様邸 建替工事
いよいよN様邸の建替工事が始まります。
N様は大洋工務店の省燃費住宅にとても共感を持って頂きました。
オール電化については太陽光発電を設置し、構造についても制震装置GVAを設置、大洋工務店の推奨するフル装備の住宅になります。
11月中旬からの解体に向け、片付け・引越しも終わりに近づきました。長年住み慣れた我が家とのお別れも淋しい気がしますが、新しい家の完成がとても楽しみです。
2008年11月01日
三島市 Y様邸 雨水利用タンク設置
雨水を有効利用!
250Lの雨水を溜める事ができる「ホームダム」を設置させて頂きました。
自然の恵みを有効利用できる雨水利用タンクは補助金が出る自治体があります。
※三島市、函南町では 工事費の1/2、上限5万円 まで補助金が出ます。
写真下) 樋にゴミが詰まってもメンテナンスが出来る様になっています。