2011年10月11日
大工工事⑦
沼津市S様邸では床暖房施工やユニットバスが施工されたのでご紹介いたします。

蓄熱式床暖房の施工風景になります。
ピンク色の物体は床暖房用の断熱材でございます。

こちらはユニットバスになります。

中はこのような感じでまとまっております。

二階部分では断熱材の施工が行われております。

天井には100mmの断熱材を2つ重ねて200mmで施工してあり、
外からの寒さや暑さを防ぎ、中からの涼しさや暖かさを逃がさないようにしてあります。

最後に外壁施工の様子もご紹介いたします。
こちらは無塗装の外壁材となります。
塗装はお施主様がご自分でやられるそうなので
どういう風な外壁になるか完成が待ち遠しいです。
工事は着々と進んでおります

蓄熱式床暖房の施工風景になります。
ピンク色の物体は床暖房用の断熱材でございます。

こちらはユニットバスになります。

中はこのような感じでまとまっております。

二階部分では断熱材の施工が行われております。

天井には100mmの断熱材を2つ重ねて200mmで施工してあり、
外からの寒さや暑さを防ぎ、中からの涼しさや暖かさを逃がさないようにしてあります。

最後に外壁施工の様子もご紹介いたします。
こちらは無塗装の外壁材となります。
塗装はお施主様がご自分でやられるそうなので
どういう風な外壁になるか完成が待ち遠しいです。
工事は着々と進んでおります

2011年10月06日
大工工事⑥
沼津市S様邸は断熱材が施工され一部石膏ボードが施工されていたのでご紹介します。

断熱材の施工はもちろん、蓄熱式床暖房も施工する準備もしてあります。

蓄熱式床暖房が施工されるスペースです。
1階部分はお風呂と玄関と和室を除いた全ての部分に施工されます。

浴室の部分には早くも石膏ボードが施工されております。
もちろん断熱材もばっちり入っているので快適に過ごせます。

二階部分では電気配線の施工が行われております。

二階バルコニー部分です。
少し前までは木でしたが現在は一見してバルコニーと分かるようになりました。
家ができてしまうと隠れてしまって見えない部分の工事を頑張ると
大工さんが言っておりました
見える部分はもっと頑張ると言ってくれてとても心強かったです

断熱材の施工はもちろん、蓄熱式床暖房も施工する準備もしてあります。

蓄熱式床暖房が施工されるスペースです。
1階部分はお風呂と玄関と和室を除いた全ての部分に施工されます。

浴室の部分には早くも石膏ボードが施工されております。
もちろん断熱材もばっちり入っているので快適に過ごせます。

二階部分では電気配線の施工が行われております。

二階バルコニー部分です。
少し前までは木でしたが現在は一見してバルコニーと分かるようになりました。
家ができてしまうと隠れてしまって見えない部分の工事を頑張ると
大工さんが言っておりました

見える部分はもっと頑張ると言ってくれてとても心強かったです

2011年10月03日
大工工事⑤
沼津市S様邸では着々と工事が進んでおります。
大工さんがすごく頑張ってくれています
1階部分

電気配線工事が進んでおります。

断熱材も搬入され始めました。

天井になる部分ですが、全て断熱材が入ります。
2階部分

最初に比べるとかなり進んでいますね。

窓が入る前の状態です。大きい窓でベランダへの出入りがしやすいです。

断熱材のグラスウールもばっちり準備してあります。

天井はこのような感じになっております。
しっかり工事は進んでおりますので安心できます
11月の5・6日で見学会をさせていただくので皆様ぜひお越し下さい
大工さんがすごく頑張ってくれています

1階部分

電気配線工事が進んでおります。

断熱材も搬入され始めました。

天井になる部分ですが、全て断熱材が入ります。
2階部分

最初に比べるとかなり進んでいますね。

窓が入る前の状態です。大きい窓でベランダへの出入りがしやすいです。

断熱材のグラスウールもばっちり準備してあります。

天井はこのような感じになっております。
しっかり工事は進んでおりますので安心できます

11月の5・6日で見学会をさせていただくので皆様ぜひお越し下さい

2011年09月30日
大工工事④
沼津市S様邸ではブルーシートが外されて防水シートの施工を行っております。
さらにお風呂の断熱材施工され、大工工事も着々と進んでおります。

外観はこのような感じです。
ブルーシートが外されて清々しいですね

この白い部分が断熱材になります。
同じものが玄関などにも施工されております。

電気の配線も少しずつ開始されました。


二階部分になります。
主寝室に子供部屋2つとバルコニーになります。
あとは屋根裏収納が施工されていきます。
分かりづらいとは思いますが少しずつちゃんと進んでおります
さらにお風呂の断熱材施工され、大工工事も着々と進んでおります。

外観はこのような感じです。
ブルーシートが外されて清々しいですね


この白い部分が断熱材になります。
同じものが玄関などにも施工されております。

電気の配線も少しずつ開始されました。


二階部分になります。
主寝室に子供部屋2つとバルコニーになります。
あとは屋根裏収納が施工されていきます。
分かりづらいとは思いますが少しずつちゃんと進んでおります

2011年09月26日
大工工事③
沼津市S様邸では少しずつではありますが大工工事が進められております。



細かいところが着々とできております。
雨が降っているので防水シートは一部分しか施工できませんでした。
晴れた日にはブルーシートを取って防水シートを施工して行きます。
雨が止んで晴れ間が続くと嬉しいですね。



細かいところが着々とできております。
雨が降っているので防水シートは一部分しか施工できませんでした。
晴れた日にはブルーシートを取って防水シートを施工して行きます。
雨が止んで晴れ間が続くと嬉しいですね。