2012年01月13日
2012年01月09日
基礎工事⑧
今日は、成人の日で休日なのですが、
現場は動いております。
皆様、ご苦労様です。
三島市松本は下水設備がないため、浄化槽が必要となります。

さすが新社屋のビル工事。
何人層なのかわからないくらい大きな浄化槽です。
カメラのフレームにぎりぎり収まっております。

基礎工事のほうは、土を埋め戻し、砕石敷き込みを行っております。


今週末には、鉄骨の建て方を行う予定となっております。
担当:望月洋和
現場は動いております。
皆様、ご苦労様です。
三島市松本は下水設備がないため、浄化槽が必要となります。
さすが新社屋のビル工事。
何人層なのかわからないくらい大きな浄化槽です。
カメラのフレームにぎりぎり収まっております。
基礎工事のほうは、土を埋め戻し、砕石敷き込みを行っております。
今週末には、鉄骨の建て方を行う予定となっております。
担当:望月洋和
2011年12月28日
基礎工事⑦
基礎工事も、終盤戦に差し掛かってまいりました。


ユンボで残土処理を行っております。
最近雨などが降っていないため、土が乾いております。



1月には、上棟する見込みとなっております。
担当:望月洋和
ユンボで残土処理を行っております。
最近雨などが降っていないため、土が乾いております。
1月には、上棟する見込みとなっております。
担当:望月洋和
2011年12月23日
基礎工事⑥
基礎工事を継続しております。

型枠に、コンクリートを流し込み、しっかり固まるまで養生します。

コンクリートの立ち上がりの太さが、
普段私どもが扱っている住宅の基礎よりも、
だいぶ太いです。
構造が、ビル建設の鉄骨になると、それだけ基礎にかかる負担も
大きくなります。


担当:望月
型枠に、コンクリートを流し込み、しっかり固まるまで養生します。
コンクリートの立ち上がりの太さが、
普段私どもが扱っている住宅の基礎よりも、
だいぶ太いです。
構造が、ビル建設の鉄骨になると、それだけ基礎にかかる負担も
大きくなります。
担当:望月