2011年12月09日
基礎工事④
鉄筋の施工中です。



このところの雨で水溜りができていたので、
ポンプで水をすいあげております。
あとは、自然乾燥を待ちます。
基礎工事中はやはり雨の影響をうけやすいです


本日は休工のため、作業が行われておりません。

ゲートがしまっていると、なんだかさびしいですね。
このところの雨で水溜りができていたので、
ポンプで水をすいあげております。
あとは、自然乾燥を待ちます。
基礎工事中はやはり雨の影響をうけやすいです
本日は休工のため、作業が行われておりません。
ゲートがしまっていると、なんだかさびしいですね。
2011年12月05日
基礎工事③
先週の雨で、あまり工事のほうはすすんでおりません。

今日は、基礎の墨出しをおこないました。
墨だしもそうですが、基礎工事は、どうしても天候に影響されてしまいます。



今日は、基礎の墨出しをおこないました。
墨だしもそうですが、基礎工事は、どうしても天候に影響されてしまいます。
Posted by 大洋工務店 at
19:01
│三島市 ㈱K様社屋新築工事
2011年11月28日
基礎工事②
引き続き掘削作業を行っております。



さすがに、鉄骨造のビル建設だけあって、基礎の深さが
一般住宅の深さとはまるで違います。
㎡数も大きいです。


青く見えているのは、杭になります。
この地域は地盤が軟弱なので、地盤改良が
必要となるケースが非常に多いです。
さすがに、鉄骨造のビル建設だけあって、基礎の深さが
一般住宅の深さとはまるで違います。
㎡数も大きいです。
青く見えているのは、杭になります。
この地域は地盤が軟弱なので、地盤改良が
必要となるケースが非常に多いです。
2011年11月24日
基礎工事①
まずは、掘削作業から。



ご存知の方も多いかと思いますが、基礎は地中から作っていきます。
地盤面の下で、建物を支えます。


レベルを図っています。

この地域(長伏)は、非常に風が強いので、
重機での作業は、風にあおられないよう、十分に周囲に気をつけながらの作業となります。





ご存知の方も多いかと思いますが、基礎は地中から作っていきます。
地盤面の下で、建物を支えます。


レベルを図っています。

この地域(長伏)は、非常に風が強いので、
重機での作業は、風にあおられないよう、十分に周囲に気をつけながらの作業となります。



2011年11月19日
植栽移設工事
今回のように、植栽が元々ある場合には、植栽の移設工事を行います。
建て替えなどの工事の時にはよく行われます。
今回は、建て替えではないのですが、アスファルトの解体作業などの
関係で、植栽の移設を行いました。





次週から基礎工事が始まります。
建て替えなどの工事の時にはよく行われます。
今回は、建て替えではないのですが、アスファルトの解体作業などの
関係で、植栽の移設を行いました。
次週から基礎工事が始まります。