トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
新着情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

2012年06月04日

大工工事⑤

大工工事継続中です。
石膏ボードの施工を行っております。









各所まだ骨組みや断熱材が見えている状態ですが、
ボードを施工すると、後はクロスなどで仕上げていくのみとなります。









広々としたLDK。









続き間として和室もあり、非常に便利です。









2F部分も引き続き大工工事を行っております。









屋根裏
















こちらは階段室です。
これから階段施工を行っていきます。

  


Posted by 大洋工務店 at 20:57Comments(0)長泉町 A様邸

2012年05月31日

ユニットバス・大工工事④

太陽光パネルの設置完了です。









1F床を施工中です
















床材を加工しています。








ユニットバスを施工中です。








当社の住宅設備は現在パナソニックが標準となっております。
















2F大工工事継続中です。
























  


Posted by 大洋工務店 at 21:39Comments(0)長泉町 A様邸

2012年05月28日

太陽光発電・大工工事③

太陽光パネルの設置工事を行っております。

今や、新築住宅の必需品となりました太陽光発電システム。

太陽光発電は、費用対効果が非常に大きく、お財布にやさしく、

環境にもやさしい、まさに一石二鳥のシステムです。










架台の設置を行っております。









パネルをウインチで屋根の上に持って行きます。











外回りでは、防水シートの施工が終了し、これから外壁を貼っていきます。











バルコニーのFRP防水の施工を行っております。

防水工事なので天候に左右されるため、

週間天気予報をしっかり確認しながら作業工程を考えていきます。

今日は晴天に恵まれ、明日も晴れの予報なので施工日和です。











大工工事は、引き続きの継続作業となります。


1F








キッチンから








2F








屋根裏








  


Posted by 大洋工務店 at 11:33Comments(0)長泉町 A様邸

2012年05月25日

蓄熱式床暖房設置

当社推奨の


「蓄熱式床暖房」











床下の蓄熱ユニットには、硫酸化ナトリウム10水塩(蓄熱材)という、バスクリンに含まれている成分が入っており

深夜電力を利用して、ユニットに蓄熱をしていき、24時間ふわふわと放熱をいたします。

陽だまりのような暖かさがつづき、夜中おきても朝起きても、外から帰ってきたときも、

いつも寒くない状態を実現!!!

その上光熱費も安く、太陽光発電システムとの併用であれば、

光熱費ゼロで(それどころかプラスに)、驚きの暖かさを実現できます!!









ちなみにこちらのお宅は、太陽光発電システムと蓄熱式床暖房を併用いたします。

太陽光発電・床暖の両方を住宅ローンに組み込んでも、

電力の売電の事や、光熱費の事など、トータルバランスで考えると、おとくになる上、

エアコンなどによる家庭からのCO2排出の削減にもつなげることが出来、

ECOでお財布にもやさしい仕組みになっております。









大工工事継続中です。









断熱材の施工を行いました。

100mmのグラスウールを使用しております。

屋根には、200mmのグラスウールを施工いたします。









引き続き、電気配線の施工を行っております。

  


Posted by 大洋工務店 at 14:01Comments(0)長泉町 A様邸

2012年05月22日

電気配線工事

電気のスイッチ、コンセント、テレビ線など、電気配線の工事を行っております。























  


Posted by 大洋工務店 at 18:37Comments(0)長泉町 A様邸