2012年10月04日
大工工事②
K様邸では構造用合板の施工が終わり、防水シートの施工をしております。

外観はこのような感じとなっております。
南面に何も無いので非常に日当たりが良いです。

こちらは1Fの様子になります。
玄関扉を開くとすぐにリビングが目の前に広がっており、非常に広い空間となっております。

こちらは2Fの様子です。
主寝室と子供部屋2つをしっかり確保しております。
どんな家に仕上がるのか非常に楽しみです。
営業担当
秋元 康宏

外観はこのような感じとなっております。
南面に何も無いので非常に日当たりが良いです。

こちらは1Fの様子になります。
玄関扉を開くとすぐにリビングが目の前に広がっており、非常に広い空間となっております。

こちらは2Fの様子です。
主寝室と子供部屋2つをしっかり確保しております。
どんな家に仕上がるのか非常に楽しみです。
営業担当
秋元 康宏
2012年09月27日
2012年09月21日
上棟
清水町K様邸では本日上棟を行いました。

朝は曇り模様で雨も少しですがときどき降っておりました。

天気予報は晴れなので続行です。
まずは柱から。

柱と梁を組み合わせて1Fが出来上がりました。

床の下地材を施工しております。

こちらも柱と梁を組み合わせて2Fを施工していきます。

屋根部分の組み上げに入っております。

シージングボードまで施工して本日の上棟は終了です。

こうして無事上棟を終えることができました。
K様、本日はおめでとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
営業担当
秋元 康宏
朝は曇り模様で雨も少しですがときどき降っておりました。
天気予報は晴れなので続行です。
まずは柱から。

柱と梁を組み合わせて1Fが出来上がりました。

床の下地材を施工しております。

こちらも柱と梁を組み合わせて2Fを施工していきます。

屋根部分の組み上げに入っております。

シージングボードまで施工して本日の上棟は終了です。

こうして無事上棟を終えることができました。
K様、本日はおめでとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
営業担当
秋元 康宏
2012年09月17日
土台施工
上棟を控え、基礎パッキン・土台の施工を行いました。

木材は、3.5寸の桧の修正材を使用しております。


来週は天気予報が気になるところですが、
19日は大安ですので、無事に上棟することを祈りたいと思います。
木材は、3.5寸の桧の修正材を使用しております。
来週は天気予報が気になるところですが、
19日は大安ですので、無事に上棟することを祈りたいと思います。
2012年09月14日
基礎工事④
来週が上棟となります。
その前に、土台を敷き込み、足場を組み立てていきます。
今回は、その土台を敷き込むための「墨だし」
を行いました。

ちょっとわかりづらいですが、基礎の立ち上がりの上の
平らな部分に、線が引いてありますが、そこに基礎パッキンがきて、
さらにその上に土台がのってきます。
その前に、土台を敷き込み、足場を組み立てていきます。
今回は、その土台を敷き込むための「墨だし」
を行いました。
ちょっとわかりづらいですが、基礎の立ち上がりの上の
平らな部分に、線が引いてありますが、そこに基礎パッキンがきて、
さらにその上に土台がのってきます。