2009年03月05日
沼津市 M様邸 キッチン
システムバス同様にキッチンも「タカラスタンダード」製“ホーロー”素材、こちらもお手入れ楽々。左はメインキッチンに
設置した約3M幅のカップボード、収納量抜群なうえに、家電製品を配置できるカウンターもあり、奥様にとってはあこがれ
のサイズではないでしょうか!キッチンまわりの家電製品は以外に多く、(電子レンジ・ジャー炊飯器・コーヒーメーカー
etc・・・)最近はIHクッキングヒーターになった為、電気ポットを使う方は減っていると思います。ちなみにIHの場合、ガスの
約半分の時間でお湯が沸くので、保温の電力消費を考えると、そのつど沸かした方が経済的です。
右はご両親のお部屋に配置したミニキッチン、こちらもホーロー。お部屋に隣接しているのでとても使いやすいと思います。
※保護の為、養生シートがはられております。完成時に又アップさせて頂きます。
2009年03月05日
三島市 O様邸 外装工事②
外壁サイディング工事が終わりました。
デザインは白を基調に、玄関上部のバルコニー面に木目調サイディングでアクセントを付け、
シンプルモダンデザインに仕上がりました。
足場が取れ、全容が見えてくるのが楽しみです。
2009年03月05日
三島市 O様邸 サッシ工事
写真は、サッシの室内側に枠を入れる前の段階。
通常そのまま枠を付けて仕上げると、わずかながら外気が隙間を通ってしまいます。
しかしここでは、枠を入れる前にその隙間に断熱材を充填し、外気が入らないようにします。
手間が掛かる作業ですが、やるとやらないとでは気密性に差がつきます。
見えないところですが、ここまで気を使い作業を進めることで家の性能が向上します。