2011年06月21日
のっぽパン^^
先週の沼津市下香貫での構造見学会で、いつもDMを送らせて頂いていますお客様限定で、はがき持参プレゼントを行いました。
はがき持参で『のっぽパン』プレゼント!
この地域では昔からの大ヒット商品の『のっぽパン』をご用意しました。
当然の如く好評でして^^
なんと...
今週末の展示場での『不動産フェア』でも開催致します!!
...でも...
今回お送りするDMに記載するのを忘れてしまいました><
すみません。
なので、はがきには書いていませんが、DM持参で『のっぽパン』プレゼント!!
です。
皆様のお越しをお待ちしております^^
ワタナベ
はがき持参で『のっぽパン』プレゼント!
この地域では昔からの大ヒット商品の『のっぽパン』をご用意しました。
当然の如く好評でして^^
なんと...
今週末の展示場での『不動産フェア』でも開催致します!!
...でも...
今回お送りするDMに記載するのを忘れてしまいました><
すみません。
なので、はがきには書いていませんが、DM持参で『のっぽパン』プレゼント!!
です。
皆様のお越しをお待ちしております^^
ワタナベ
2011年06月17日
階段施工
今日は階段が施工されていたのでご紹介いたします。
まずは現場写真がこちら↓



職人さんが寸法に合わせてしっかり施工してくれます。
職人さん曰く、昔よりも簡単且つ楽になったそうです。
昔は一段ずつ手で削って切って合うように施工していたということです。
今はそういう修行がないので出来る方が少ないとのことでした。
非常に心強い一言で全てお任せしている職人さんからでした。
まずは現場写真がこちら↓

職人さんが寸法に合わせてしっかり施工してくれます。
職人さん曰く、昔よりも簡単且つ楽になったそうです。
昔は一段ずつ手で削って切って合うように施工していたということです。
今はそういう修行がないので出来る方が少ないとのことでした。
非常に心強い一言で全てお任せしている職人さんからでした。
2011年06月17日
工事進行中です
・こんばんは。ブログの更新が止まっていてしまいすいません。
・S様邸のビル工事は順調に進んでいます。
・構造体である鉄骨部分が立上り、今では外壁工事を施工しております。
・下の画像は鉄骨の建て方の画像です。狭い敷地での作業で近隣の皆様のご協力があり進んで行きました。


・次の画像は屋上の様子です。コンクリートと外壁の画像となります。屋上は雨水がたまらないように勾配をとってあります。

・今後は防水工事やサッシ工事を行い、内装工事へと進んで行きます。次は内装の様子を含めて更新したいと思います。
・S様邸のビル工事は順調に進んでいます。
・構造体である鉄骨部分が立上り、今では外壁工事を施工しております。
・下の画像は鉄骨の建て方の画像です。狭い敷地での作業で近隣の皆様のご協力があり進んで行きました。
・次の画像は屋上の様子です。コンクリートと外壁の画像となります。屋上は雨水がたまらないように勾配をとってあります。
・今後は防水工事やサッシ工事を行い、内装工事へと進んで行きます。次は内装の様子を含めて更新したいと思います。
2011年06月17日
外壁&フローリング
今日は外壁とフローリングが施工されたのでご紹介いたします。
まずは写真をご覧下さい↓


外壁はホワイトで統一し、フローリングはこげ茶で統一しました
フローリングは少しわかりづらい写真となってしまいすみません
そして2階にも床暖房が施工されいていました。
写真がこちら↓

廊下部分とトイレ部分に入ってます。
こんな感じで進んでいきます。
まずは写真をご覧下さい↓
外壁はホワイトで統一し、フローリングはこげ茶で統一しました

フローリングは少しわかりづらい写真となってしまいすみません

そして2階にも床暖房が施工されいていました。
写真がこちら↓
廊下部分とトイレ部分に入ってます。
こんな感じで進んでいきます。
2011年06月16日
地鎮祭日取り決定!
箱根町のT様邸の地鎮祭の日取りが決まりました。
6月29日(水)に執り行います。
当日は朝から地鎮祭の準備に追われることでしょう。
まずは...
竹を4本設置して。
そこにぐるりと縄を巻いて。
鍬入れ用の砂山を作って。
箱根神社さんに神主さんをお迎えに行って。
祭壇を設置して。
お供え物を飾り付けて...
ふぅ、やる事が盛り沢山^^
頑張ろう!
営業担当
渡辺 剛宏
6月29日(水)に執り行います。
当日は朝から地鎮祭の準備に追われることでしょう。
まずは...
竹を4本設置して。
そこにぐるりと縄を巻いて。
鍬入れ用の砂山を作って。
箱根神社さんに神主さんをお迎えに行って。
祭壇を設置して。
お供え物を飾り付けて...
ふぅ、やる事が盛り沢山^^
頑張ろう!
営業担当
渡辺 剛宏