2011年06月12日
迷子の迷子の子猫ちゃん
♪迷子の迷子の子猫ちゃん♪あなたのおうちはどこですか~?♪
という歌の通り、今日展示場駐車場に子猫が迷い込んでいました。
望月部長に言わせると、結構前から見かけていたよという話ですが、ワタナベが見たのは初めて。
ちょうどお打合せにいらっしゃっていたお施主様のお子様と、ウチの営業メガネ秋元君と一緒にじゃれていました。
しかし、お施主様の車の下にもぐりこんだまま出てきません。
う~ん、これは困った。
お施主様が車を出せなくなってしまう。
という訳で、「子猫ちゃん救出大作戦」を決行致しました!
作戦はいたってシンプル。
するめを使って猫を誘い出してメガネ秋元君が捕獲してしまう!!
わかりやすいですよね^^
もちろん作戦は大成功!
子猫ちゃんは無事に森へ帰してあげました。
果たしてどんな大人猫に成長するのか?
楽しみです^^
ワタナベ
という歌の通り、今日展示場駐車場に子猫が迷い込んでいました。
望月部長に言わせると、結構前から見かけていたよという話ですが、ワタナベが見たのは初めて。
ちょうどお打合せにいらっしゃっていたお施主様のお子様と、ウチの営業メガネ秋元君と一緒にじゃれていました。
しかし、お施主様の車の下にもぐりこんだまま出てきません。
う~ん、これは困った。
お施主様が車を出せなくなってしまう。
という訳で、「子猫ちゃん救出大作戦」を決行致しました!
作戦はいたってシンプル。
するめを使って猫を誘い出してメガネ秋元君が捕獲してしまう!!
わかりやすいですよね^^
もちろん作戦は大成功!
子猫ちゃんは無事に森へ帰してあげました。
果たしてどんな大人猫に成長するのか?
楽しみです^^
ワタナベ
2011年06月12日
「節電にご協力を」
今日も一日中蒸す暑さでしたね
多くの方と同じように、ワタナベもこの時期は大っ嫌いです!
ジメジメムシムシじめじめむしむしJIMEJIMEMUSIMUSI次目次目無視無視...
あぁ...どんな字体で書いても嫌な言葉だ...。
明日からはまた雨の模様です。
梅雨が早く終わりますように
ワタナベ

多くの方と同じように、ワタナベもこの時期は大っ嫌いです!

ジメジメムシムシじめじめむしむしJIMEJIMEMUSIMUSI次目次目無視無視...
あぁ...どんな字体で書いても嫌な言葉だ...。
明日からはまた雨の模様です。
梅雨が早く終わりますように

ワタナベ
2011年06月11日
大場川~増水~
今日の午前中は本当に酷い雨でしたね><
朝からお客様の家を廻っていたのですが、大粒の雨と強風で車の運転も怖かったです。
その後、お昼過ぎに会社の駐車場に戻ってきたのですが、その時見た光景が...
大場川がビックリするくらい増水していました
普段はのどかな川沿いの遊歩道。
しかし、今日の遊歩道はマッ茶色な泥水で覆われていて見る事が出来ませんでした
そして、とめどなく下流へ流れていく泥水の早い事、早い事。
東北の津波には足元にも及びませんが、1~2分見ていたら怖くなって気持ちが悪くなってしまいました。
実際には見ていないとはいえ、TVの映像で見た津波の惨状はやはり目に焼きついてしまっていたのですね
幸い午後には雨も風も止み、逆に暑くなってきましたが、ホントに雨がずっと続かなくて良かったです。
最後にひとつ。
皆さん絶対に増水した川には近づかないようにしましょうね^^
特にお子様をお持ちのお父さんお母さんは注意して下さい。
さて、明日も展示場では「不動産フェア」を開催致します!
皆様のご来場を心よりお待ちしております^^
ワタナベ
朝からお客様の家を廻っていたのですが、大粒の雨と強風で車の運転も怖かったです。
その後、お昼過ぎに会社の駐車場に戻ってきたのですが、その時見た光景が...
大場川がビックリするくらい増水していました

普段はのどかな川沿いの遊歩道。
しかし、今日の遊歩道はマッ茶色な泥水で覆われていて見る事が出来ませんでした

そして、とめどなく下流へ流れていく泥水の早い事、早い事。
東北の津波には足元にも及びませんが、1~2分見ていたら怖くなって気持ちが悪くなってしまいました。
実際には見ていないとはいえ、TVの映像で見た津波の惨状はやはり目に焼きついてしまっていたのですね

幸い午後には雨も風も止み、逆に暑くなってきましたが、ホントに雨がずっと続かなくて良かったです。
最後にひとつ。
皆さん絶対に増水した川には近づかないようにしましょうね^^
特にお子様をお持ちのお父さんお母さんは注意して下さい。
さて、明日も展示場では「不動産フェア」を開催致します!
皆様のご来場を心よりお待ちしております^^
ワタナベ
2011年06月11日
お風呂
今日の雨はすごかったですね!!
展示場のほうでも衝撃的な光景が見れました。
詳しくは銀縁めがね日記をみてください
今日はユニットバスの施工がありました。
その様子がこちら↓





こんな感じで施工されます。
周りは全て白で統一して床だけ黒にしてあります。
黒を基調とした家なので完成したときは非常にシックでかっこいい家となっていることだと思います
しかし断熱材の性能が良いからかもしれないですが少しいただけなのに非常に暑くて汗かきました。
完成まで待ち遠しいですね
展示場のほうでも衝撃的な光景が見れました。
詳しくは銀縁めがね日記をみてください

今日はユニットバスの施工がありました。
その様子がこちら↓


こんな感じで施工されます。
周りは全て白で統一して床だけ黒にしてあります。
黒を基調とした家なので完成したときは非常にシックでかっこいい家となっていることだと思います

しかし断熱材の性能が良いからかもしれないですが少しいただけなのに非常に暑くて汗かきました。
完成まで待ち遠しいですね

2011年06月11日
箱根町T様邸~初め~
来月より、箱根町にて工事が着工されます。
お施主様のT様、どうぞよろしくお願い致します。
さて、私ワタナベのブログでは度々登場しておりました、今回の『箱根町』の現場ですが、只今当社設計担当が『国立公園の許可申請』の手続きをしております。
そうなんです。
箱根一帯は国立公園の為、建築するのにも一苦労なんです><
どの土地でも御馴染みの「建蔽率・容積率」は、なんと驚きの「20%/40%」!!
わかる方は是非驚いて下さい
50坪の土地でも20坪の家しか建てられません
それに加え、「緑地率」「建物や外構の色の制限」「屋根の軒の出幅の指定」等々...
ふぅ、ウチの設計は頑張って提出書類を作ってくれています。
営業は専門的なことまでは出来ませんので、とても感謝しております
さてさて、今回のこの現場。
今現在はこんな感じです。

これからどのように建築されていくのでしょう?
お楽しみに!!
営業部
渡辺 剛宏
お施主様のT様、どうぞよろしくお願い致します。
さて、私ワタナベのブログでは度々登場しておりました、今回の『箱根町』の現場ですが、只今当社設計担当が『国立公園の許可申請』の手続きをしております。
そうなんです。
箱根一帯は国立公園の為、建築するのにも一苦労なんです><
どの土地でも御馴染みの「建蔽率・容積率」は、なんと驚きの「20%/40%」!!
わかる方は是非驚いて下さい

50坪の土地でも20坪の家しか建てられません

それに加え、「緑地率」「建物や外構の色の制限」「屋根の軒の出幅の指定」等々...
ふぅ、ウチの設計は頑張って提出書類を作ってくれています。
営業は専門的なことまでは出来ませんので、とても感謝しております

さてさて、今回のこの現場。
今現在はこんな感じです。
これからどのように建築されていくのでしょう?
お楽しみに!!
営業部
渡辺 剛宏