2011年10月26日
祝!!!!!上棟
上棟いたしました。
天候にも恵まれ、秋らしい過ごしやすい日に上棟できまして、
本当にうれしく思います。
(雨男返上です)
1F部分から







こちらのお宅は、在来軸組み工法で施工しております。
当社では、メタルジョイント工法を推奨しておりますが、
この在来軸組み工法でも、十分に強度を保つことが出来ます。
この工法は、柱と梁と筋交いで強度を保つ工法で、一般的に
他のメーカーでも良く使用されております。
続きまして2F






最後に屋根です。




クレーンで、野地板とシージングボードを屋根の上に上げます。
シージングボードは、雨の音などを吸収してくれる、防音効果のあるもので、
他社ではこの施工をやっているところは少なく、当社の施工の特徴の一つでもあります。
野地板の上に重ねて施工します。
その上に防水シートの施工を行います。



完了です。



大工工事は一番長い作業になります。
これから寒い季節になりますので、作業されている皆様、
体調には十分お気をつけください!
ご安全に!!
天候にも恵まれ、秋らしい過ごしやすい日に上棟できまして、
本当にうれしく思います。
(雨男返上です)
1F部分から
こちらのお宅は、在来軸組み工法で施工しております。
当社では、メタルジョイント工法を推奨しておりますが、
この在来軸組み工法でも、十分に強度を保つことが出来ます。
この工法は、柱と梁と筋交いで強度を保つ工法で、一般的に
他のメーカーでも良く使用されております。
続きまして2F
最後に屋根です。
クレーンで、野地板とシージングボードを屋根の上に上げます。
シージングボードは、雨の音などを吸収してくれる、防音効果のあるもので、
他社ではこの施工をやっているところは少なく、当社の施工の特徴の一つでもあります。
野地板の上に重ねて施工します。
その上に防水シートの施工を行います。
完了です。
大工工事は一番長い作業になります。
これから寒い季節になりますので、作業されている皆様、
体調には十分お気をつけください!
ご安全に!!
Posted by 大洋工務店 at 18:39│Comments(0)
│沼津市 F様邸