2008年12月27日
藤枝市 Y様邸 “祝上棟”

晴天の下、無事上棟を迎える事が出来ました。
上棟と言いますがこれは「棟木」むねぎ、いわば家の中で一番上
に使われている部材の事で、ここを組み上げる=骨組みが組み
上がる、と言う事になる為、上棟と呼ばれています。
無事立派な上棟を迎える事が出来てY様誠におめでとうございます。

写真は基礎パッキン工法の写真です。
以前は基礎の側面に換気口を設けていましたが、換気口周辺の基礎
強度低下や、十分な換気が行われない等で、現在、基礎換気の主流
は基礎パッキンによる全周換気となっています。
<基礎パッキン工法の利点>
・土台がコンクリートの湿気を吸収することが無い。
・基礎の開口部が無い為、基礎強度が低下しない。
・全周より空気を取り入れる為、床下が湿気づらい。
建物を支える“基礎”ですからサイズや工法、補強の有無等しっかりと
したものにする必要があります。
Posted by 大洋工務店 at 15:56
│藤枝市 Y様邸