2012年02月16日
2012年02月11日
チョコ→いっぱい→鼻血
今週の展示場イベントはバレンタインイベント『ちょこふぇす。』
一日目の今日は朝からお客様にお越し頂きました。
ようやく一息ついたのはつい先程です^^
皆様ご来場ありがとうございました。
『チョコフォンデュ』も『チョコ食べ比べ』も『チョコつかみ取り』も『クラフトコマ作り』も大好評で、久し振りに会心の出来なイベントになっています^^
ただ、お客様と一緒にチョコを大量に摂取してしまったので、体のラインが崩れないか心配です(笑)。
そういえば、皆さんは『チョコを食べ過ぎると鼻血がでる』って言葉聞いたことございますよね?
あれってホントなの?ウソなの?って思ったことありませんか?
気になって色々調べてみたのですが、諸説ありました。
①医学的には何も関係ない。
②チョコなどの栄養価が高い食べ物を食べると起こる現象。
③チョコに含まれている「カフェイン」が体を興奮させ、血の巡りを良くし、その為に鼻の中にある細い血管に大量の血が流れ込み、破裂して鼻血が出る。
④戦後、チョコレートは高価なお菓子だったため、子供がたくさん食べないようにデマを流した。
などなど。この他にもいくつかあるみたいです。
一見③がもっともらしい説ですが、板チョコ一枚に含まれるカフェインはコーラ一本よりもはるかに少ないようです。
う~ん、これも何か違う気がする...。
まあ、皆さんとにかくチョコの食べすぎには注意しましょう^^
ワタナベ
一日目の今日は朝からお客様にお越し頂きました。
ようやく一息ついたのはつい先程です^^
皆様ご来場ありがとうございました。
『チョコフォンデュ』も『チョコ食べ比べ』も『チョコつかみ取り』も『クラフトコマ作り』も大好評で、久し振りに会心の出来なイベントになっています^^
ただ、お客様と一緒にチョコを大量に摂取してしまったので、体のラインが崩れないか心配です(笑)。
そういえば、皆さんは『チョコを食べ過ぎると鼻血がでる』って言葉聞いたことございますよね?
あれってホントなの?ウソなの?って思ったことありませんか?
気になって色々調べてみたのですが、諸説ありました。
①医学的には何も関係ない。
②チョコなどの栄養価が高い食べ物を食べると起こる現象。
③チョコに含まれている「カフェイン」が体を興奮させ、血の巡りを良くし、その為に鼻の中にある細い血管に大量の血が流れ込み、破裂して鼻血が出る。
④戦後、チョコレートは高価なお菓子だったため、子供がたくさん食べないようにデマを流した。
などなど。この他にもいくつかあるみたいです。
一見③がもっともらしい説ですが、板チョコ一枚に含まれるカフェインはコーラ一本よりもはるかに少ないようです。
う~ん、これも何か違う気がする...。
まあ、皆さんとにかくチョコの食べすぎには注意しましょう^^
ワタナベ
2012年02月10日
チョコづくし
い~っぱいチョコを仕入れてきました^^
ベルギー産、アメリカ産、スイス産、ドイツ産などなど。
普段はあまりチョコを食べない方も、この機会にい~っぱいチョコを食べちゃいましょう^^
明日明後日展示場で待ってます^^
ワタナベ
ベルギー産、アメリカ産、スイス産、ドイツ産などなど。
普段はあまりチョコを食べない方も、この機会にい~っぱいチョコを食べちゃいましょう^^
明日明後日展示場で待ってます^^
ワタナベ
2012年02月10日
♪バレンタインの準備♪
今日は明日明後日に行われるバレンタインイベント『ちょこふぇす。』の準備をしたいと思います!^^
バレンタイン本番には数日早いのですが、今週末の大洋工務店はバレンタイン一色に染まりますよ~
『チョコレートフォンデュ』
『チョコつかみ取り』
『チョコ食べ比べ』
『クラフトこま作り』
といったイベントをご用意してお待ちしております。
といった訳で、午前中はチョコレートを中心とした買出し作業です。
実際に自分が食べる訳ではないのですが、チョコレートを大人買い出来るので、何かワクワクしているワタナベです(笑)。
週末はチョコ目当てでも構いませんので皆さん遊びに来て下さい
さて、バレンタインといえば...あの『ボビー・バレンタイン』ですね^^
1995・2004~2009年と千葉ロッテマリーンズの監督をしたバレンタインです。
大胆な若手選手の先発起用。
ほぼ全てのポジションに複数の選手を充て競争意識を高めつつ適度に休養を取らせる。
里崎智也、橋本将の2人の捕手を先発投手に合わせ入れ替える。
クリーンナップを2組作って投入するなど、ボビー独自の起用法が見事にハマり、2005年には日本一に輝きました!!(レギュラーシーズンは2位)
当時千葉に住んでいたワタナベはロッテの試合に一喜一憂したものでした。
ボビーのやり方は型にハマらない独特のものでした。
住宅営業にも完璧な正解などありません。
お客様に合わせた柔軟な営業が出来るように、バレンタイン監督を見習って頑張りたいと思います!
ちなみに、今年のボビーはボストンレッドソックスの監督に就任しました。
あの松阪大輔が所属しているチームです。
監督、選手共々活躍が楽しみですね^^
ワタナベ
バレンタイン本番には数日早いのですが、今週末の大洋工務店はバレンタイン一色に染まりますよ~

『チョコレートフォンデュ』
『チョコつかみ取り』
『チョコ食べ比べ』
『クラフトこま作り』
といったイベントをご用意してお待ちしております。
といった訳で、午前中はチョコレートを中心とした買出し作業です。
実際に自分が食べる訳ではないのですが、チョコレートを大人買い出来るので、何かワクワクしているワタナベです(笑)。
週末はチョコ目当てでも構いませんので皆さん遊びに来て下さい

さて、バレンタインといえば...あの『ボビー・バレンタイン』ですね^^
1995・2004~2009年と千葉ロッテマリーンズの監督をしたバレンタインです。
大胆な若手選手の先発起用。
ほぼ全てのポジションに複数の選手を充て競争意識を高めつつ適度に休養を取らせる。
里崎智也、橋本将の2人の捕手を先発投手に合わせ入れ替える。
クリーンナップを2組作って投入するなど、ボビー独自の起用法が見事にハマり、2005年には日本一に輝きました!!(レギュラーシーズンは2位)
当時千葉に住んでいたワタナベはロッテの試合に一喜一憂したものでした。
ボビーのやり方は型にハマらない独特のものでした。
住宅営業にも完璧な正解などありません。
お客様に合わせた柔軟な営業が出来るように、バレンタイン監督を見習って頑張りたいと思います!
ちなみに、今年のボビーはボストンレッドソックスの監督に就任しました。
あの松阪大輔が所属しているチームです。
監督、選手共々活躍が楽しみですね^^
ワタナベ
2012年02月09日
ネーミングセンス
昨日はようやく晴れてくれましたので、無事に三島市Y様邸の上棟を行うことが出来ました^^
まあ、建物が大きいので、昨日は屋根を組み上げる事は出来ませんでしたが。
今日残りの作業をやっております。
施工日記も更新しておきますのでそちらもご覧下さい^^
さて、去年の夏ごろから何期かに分けて『函南町M様邸』の改修工事を行ってきました。
和室を洋室にしたり、壁をぶち抜いたり、キッチンを増設したり、などなど...。
そして、昨日から最終期の改修工事が始まりました。
倉庫の改修になります。
実はこのM様邸、ワタナベのいとこのお宅でして、小さい頃からよく遊ばせてもらった家です^^
今回の改修は、そのいとこの結婚を機にお嫁さんがM様家にいらっしゃるという事で、2世帯仕様への改修となりました。
う~ん、いとこがどんどん結婚していき、ワタナベは何とも肩身が狭くなっております(笑)。
そんなM様邸の隣には、可愛い可愛い犬がいます。

秋田犬の「アキちゃん」です

写真だと普通の犬ですが、秋田犬だけあって相当大きな体をしています^^
立ち上がったら小学校高学年くらいの背丈はあるのではないでしょうか。
でも、とてもおとなしくて人懐っこくて。
M様邸に行った時はいつもじゃれあって帰ってきます。
そんな「アキちゃん」ですが...秋田犬の「アキちゃん」ってネーミングセンスはどうでしょう?(笑)
長男:一郎、次男:二郎 みたいな。
ブルドッグのブルちゃん みたいな。
まさしく『そのまま』な感じですよね~^^
でもよく思い返してみると、『ネス湖のネッシー』『多摩川のタマちゃん』などなど。
この『そのまま』ネーミングは結構普通に行われていますね^^
まあ、分かりやすくて良いのかも知れませんね^^
ワタナベ
まあ、建物が大きいので、昨日は屋根を組み上げる事は出来ませんでしたが。
今日残りの作業をやっております。
施工日記も更新しておきますのでそちらもご覧下さい^^
さて、去年の夏ごろから何期かに分けて『函南町M様邸』の改修工事を行ってきました。
和室を洋室にしたり、壁をぶち抜いたり、キッチンを増設したり、などなど...。
そして、昨日から最終期の改修工事が始まりました。
倉庫の改修になります。
実はこのM様邸、ワタナベのいとこのお宅でして、小さい頃からよく遊ばせてもらった家です^^
今回の改修は、そのいとこの結婚を機にお嫁さんがM様家にいらっしゃるという事で、2世帯仕様への改修となりました。
う~ん、いとこがどんどん結婚していき、ワタナベは何とも肩身が狭くなっております(笑)。
そんなM様邸の隣には、可愛い可愛い犬がいます。
秋田犬の「アキちゃん」です

写真だと普通の犬ですが、秋田犬だけあって相当大きな体をしています^^
立ち上がったら小学校高学年くらいの背丈はあるのではないでしょうか。
でも、とてもおとなしくて人懐っこくて。
M様邸に行った時はいつもじゃれあって帰ってきます。
そんな「アキちゃん」ですが...秋田犬の「アキちゃん」ってネーミングセンスはどうでしょう?(笑)
長男:一郎、次男:二郎 みたいな。
ブルドッグのブルちゃん みたいな。
まさしく『そのまま』な感じですよね~^^
でもよく思い返してみると、『ネス湖のネッシー』『多摩川のタマちゃん』などなど。
この『そのまま』ネーミングは結構普通に行われていますね^^
まあ、分かりやすくて良いのかも知れませんね^^
ワタナベ