トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
新着情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

2012年02月04日

春だというのに...

昨日のブログでも書いた通り、暦上では今日から『春』ですさくら

なのに...

なのに...

なんでこんなに寒いのだぁぁぁ~!顔16



外に少しでも居たら手がかじかんで作業も出来ません水滴

こんな中、現場で仕事している職人さん達は大変だろうな~、と思って現場に顔を出しに行くと...



職人さん超~元気なんですけど~顔08

軟弱者の自分を情けなく思いながら会社へと向かいました(笑)。



でも、よく考えてみたら今は2月になったばかり。

今月いっぱいは寒さがどんどん増していくんだよな~、とちょっと憂鬱になりました顔11



さてさて、明日も『週末土地情報館』開催中!

今日土地探しにご来場頂いたお客様も良い土地が見つかったでしょうか?

新着の土地情報も御座いますので是非いらして下さい^^



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 18:15Comments(0)渡邉プロデュースZ

2012年02月03日

風水・家相での立春

明日2月4日は『立春』です。

暦上では明日から春ですさくら

...といってもこの寒さじゃ全然春らしくないですよね(笑)。



お客様との打ち合わせの中で、よく耳にする言葉があります。

「節分・立春を越えてから建設(引越し)をしなさい」

というものです。



多くは「お寺で言われた」とか「風水の先生に言われた」とか「年回りが今年は良くないから」とかの理由ですが。

これにはちゃんと理由がありまして。

※家相・風水の世界では、『節分までは前年に属し、立春をもって年が改まるとしているものが多い』からだそうです。

立春を迎えれば気持ち新たにスタートできますよっ!って事なんですね^^



ちなみに立春は二十四節気の第1。

始まりの節気です。

次の節気は『雨水』ですよ~^^



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 18:02Comments(0)渡邉プロデュースZ

2012年02月02日

『北北西やや右』でお願いします^^

明日は節分顔02

箱根に向かう車中で流れていたK-MIXでは、『恵方巻き』がテーマでした。



それにしても、『恵方巻き』ってここ数年でホントに認知度が上がりましたよね~^^

というより、コンビニでも普通に売ってますからねぇ。

まあ、流行ものが大好きなワタナベはこのイベントに乗っかりますが(笑)。



そもそも、『恵方巻き』の発祥は大阪。

静岡の人に馴染みが無いのは当然でして。

由来は「大阪での商売繁盛を願ったお祈り」だとか、「大阪の旦那衆の遊び」だとか多々あるようです。



ちなみに今年の恵方は『北北西やや右』だそうです。

節分の日には北北西やや右を向いて、直立不動で一言も発しないで黙々と巻物を食べる!

これに尽きます^^



ちなみに「恵方ロールケーキ」なるものも御座いますが、丸かじりを基本とするこの行事には不向きな気がします(笑)。

でか過ぎて食べれません顔16



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 19:37Comments(0)渡邉プロデュースZ

2012年02月01日

春一番?

今日は風が強いですね~ダッシュ

皆さん飛ばされてはいませんか?

歩いていても何かが飛んでくる可能性がありますので、前を見て歩きましょう^^



さて、昨日の夜ニュースを観ていて、こんな事を言っていました。

『明日は風が強く吹きますが、春一番ではありません。』

ん?

春一番じゃない?

何でわざわざそんな事を言うんだろう。

何か勘違いされちゃまずい訳でもあるのだろうか?



という訳で、検索~♪

『春一番とは』

・例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。

・春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い。

だそうです。



今年の立春は2月4日。

つまり、立春前に吹いた南寄りの強い風は「春一番」とは言わないという事なんですね^^

...う~ん、イマイチ納得できない(笑)

「その年に初めて吹く南寄りの強い風」という事は、今日のは春一番じゃないの?

何かフライングして吹いてしまった今日の強風が可哀想...顔11



お天気の世界でも人間の世界でも、『期日を守る』というルールはあるんですね(笑)。



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 13:15Comments(0)渡邉プロデュースZ

2012年01月30日

♪箱根街道雪景色♪

タイトルを見て、多くの人が『津軽海峡冬景色』のメロディで口ずさんでくれたと勝手に思っているワタナベです。

名曲ですね~^^



さて、今日から現地の着工が始まりました「箱根町U様邸」の現場へ、久し振りに箱根に行って参りました自動車

年末に「箱根町T様邸」をお引き渡して以来1ヶ月振りですね^^

久し振りに箱根に行ってビックリッ!



道端には雪っ!



『THE 冬』

って感じですね^^

これでまだまだ箱根は雪の季節のピークじゃないと言うのですから驚きです顔08

2月から3月に掛けてがピークだそうです。



そして、現場の近くの建物ではこれを発見しました↓



『つらら』です。

それも、凄く立派なつ・ら・ら。

思わず写真を撮ってしまいました^^

これが折れて頭に刺さったら大惨事だよなぁ...などとおバカな妄想もしたり(笑)。



これから、U様邸の現場がありますので箱根にはまた何度も足を運びそうです。

スタッドレスタイヤ欲しいですね...。



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 19:56Comments(0)渡邉プロデュースZ