トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
新着情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

2009年03月13日

藤枝市 Y様邸 仕上げ工事


現在は内装の下地処理を行っています。外装はほぼ完成し、玄関タイル等の仕上げに入っていきます。   


Posted by 大洋工務店 at 09:38藤枝市 Y様邸

2009年03月12日

沼津市 M様邸 外装工事

 
店舗入り口の上部にはM様こだわりの“石”が貼られています。
外壁の白に調和した“ひん”のあるセレクトで、M様のセンスが光ります!!
この石は「スプリットストーン」と言う商品で、アイコットリョーワの製品です。
接着増強剤の入った、樹脂モルタルで施工しています。

 
サッシに使われているガラスは高性能なエコガラス「Low-Eガラス」を採用。遮熱高断熱Low-E膜がガラスにコーティング
されており、さらにアルゴンガスが密封されています。薄っすらとグリーンの色が特徴的。
<Low-Eペアガラスの特徴>
・夏涼しい!(日射熱の約60%をシャットアウト!ペアガラスの約3倍の遮熱性能で冷房効果を高めます)
・冬暖かい!(ペアガラスの約1.8倍の断熱性能で室外に逃げる熱が少なくとってもエコ!)
・UVカット!(人体に有害と言われる紫外線を約86%もカット!家具やカーテンの色あせも防ぎます)
※更に2枚のガラスの間にアルゴンガスを密封、見えない断熱材の効果で更に冷暖房効率が高まります。
※Low-EのE はEmissivityの略で、放射。つまり「低放射」を意味します。
窓が多く夏冬の温度差が大きい日本では積極的に使用する事で、冷暖房効率が高まり、とてもエコだと考えます。  


Posted by 大洋工務店 at 17:25沼津市 M様邸

2009年03月08日

箱根町 O様邸 “祝”完成

箱根町湖尻にO様の店舗がついにリニューアルオープンいたしました。

 
既存店舗を和テイストに変身させました。             レンタルボートのお店もリニューアル!

 
店内入り口も“和”の趣

 
入り口左側は囲炉裏テーブルのベンチをセッティング     ゆったりくつろげるお座敷スペース

 
入り口右側はギャラリースペース、あの有名グループTOKI?のNさんの写真とサインが飾られています。
Nさんはよく釣りにいらっしゃるとの事、スタッフが打ち合わせでお邪魔した時も来ていらっしゃいました。


   
店内の壁には魚や民芸品のオブジェが飾られ、 お食事のひと時を楽しませてくれます。

  
店内奥は広々としたテーブル席、ガラスごしに芦ノ湖を眺めながらゆったりお食事が楽しめます。


O様ご家族の皆様、この度はリニューアルオープンおめでとうございます。
短期間の工事にご協力を頂き、大変感謝いたしております。

ご覧の皆様も箱根にお越しの際は、ぜひ湖尻にある「網元おおば」にお立ち寄り下さい!!
網元ならではのおいしい公魚(わかさぎ)料理がご堪能できます!!
芦ノ湖フィッシングセンター&網元おおば ホームページアドレスはこちら↓
                       http://www.ashinoko-fc.co.jp/

  


Posted by 大洋工務店 at 14:58箱根町 O様邸

2009年03月06日

長泉町 K様邸 地鎮祭

地鎮祭模様です!

前日まで大荒れの天気で心配でしたが当日はとても暖かく晴れました、しかしその代償なのか花粉がすごく多くお施主様も大変でしたが無事に地鎮祭を行うことが出来ました。
K様本当におめでとうございます!  


Posted by 大洋工務店 at 12:51長泉町 K様邸

2009年03月05日

沼津市 M様邸 キッチン  

 
システムバス同様にキッチンも「タカラスタンダード」製“ホーロー”素材、こちらもお手入れ楽々。左はメインキッチンに
設置した約3M幅のカップボード、収納量抜群なうえに、家電製品を配置できるカウンターもあり、奥様にとってはあこがれ
のサイズではないでしょうか!キッチンまわりの家電製品は以外に多く、(電子レンジ・ジャー炊飯器・コーヒーメーカー
etc・・・)最近はIHクッキングヒーターになった為、電気ポットを使う方は減っていると思います。ちなみにIHの場合、ガスの
約半分の時間でお湯が沸くので、保温の電力消費を考えると、そのつど沸かした方が経済的です。
右はご両親のお部屋に配置したミニキッチン、こちらもホーロー。お部屋に隣接しているのでとても使いやすいと思います。
※保護の為、養生シートがはられております。完成時に又アップさせて頂きます。

  


Posted by 大洋工務店 at 19:08沼津市 M様邸