トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
新着情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

2010年06月13日

沼津市I様邸 上棟後からの作業

上棟後からの作業
屋根作業
屋根の雨対策はとても重要です、写真の模様はルーフィングと言う防水シートを
貼ります(アスファルトルーフィングとも言います)これで雨の進入を防ぎますが
破れや継ぎ目からの進入もありますので扱いは慎重に行います。

ケナボード
上棟後壁の下地材(構造用合板)のケナボード(パナソニック製)を
外周に張ります、ケナボードは針葉樹合板と比較して
耐震性は2.8倍・厚さは1/2で重さは2/3・結露に関係する浸透性は10倍
そして木材代替資源として環境にやさしくとてもエコな商品です。

防蟻作業
写真は今回で最後になる3回目の防蟻作業です。
ちなみに5年間保証になります。
防蟻の薬品は人体にも影響を受けやすいので、
基本的には5年間隔での散布をお勧めしています。
5年経過前になるとお知らせが来ますのでご安心下さい。

  


Posted by 大洋工務店 at 15:36沼津市 I様邸

2010年06月11日

裾野市S様邸 基礎パッキン・土台工事

基礎が出来上がり、現在は土台の工事に移っております顔02





基礎の上に敷いてある、黒いゴムのようなものが、基礎パッキンです。

土台と基礎の間に入り、基礎の中の通気をする役割になりますhand 01


基礎から出ている黒い金物は柱脚金物といって、当社が採用しているメタルジョイント工法ですパンチ

上棟時に上から柱を差し込みます。

差し込んだ後に横からピンで固定することによって、縦ゆれの地震による引き抜きの力に耐えられる

ようになっています顔12







土台を施工すると、先ほど柱脚金物がいたるところから出ています家 02



営業担当:望月洋和  


Posted by 大洋工務店 at 10:59裾野市 S様邸

2010年06月08日

裾野市S様邸 基礎工事⑤



先日のブログでもご紹介しました、玄関部分の基礎断熱です顔02





床下の配管も進んでおりますOK









上棟に向け、着々と進んでおります顔12

営業担当:望月洋和  


Posted by 大洋工務店 at 21:36裾野市 S様邸

2010年06月08日

函南町 A様店舗着工!

造成工事が完了していよいよ着工です。9月のオープンに向けてGO!



  


Posted by 大洋工務店 at 21:19函南町 A様店舗邸

2010年06月04日

基礎工事④

立ち上がりの型枠がはずれて、基礎の姿が見えました顔02




今回、こちらのS様邸では、玄関のみ基礎断熱をしております顔12




断熱性能がより高くなっておりますOK

この後、基礎パッキンや柱の土台の施工に移ってまいりますパンチ


営業担当:望月洋和

  


Posted by 大洋工務店 at 19:40裾野市 S様邸