トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
新着情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

2011年03月17日

静岡県民の地震への反応

富士宮を震源とする震度6強の地震が一昨日起こりました。

ウチの家は揺れはしましたが、そんなには大きな被害もなく助かりましたが、沼津に住む妹夫婦の家では食器棚のガラスが割れたり、冷蔵庫の中身が落ちたりしたそうです。

皆様の家は大丈夫だったでしょうか?



昨日の夜ネットを見ていると、静岡県民の地震に対する反応が特殊だという話題がありました。

小さい頃から地震には慣れているのと、過剰なまでの地震対策・訓練が当たり前のように学校や地域で行われていると。

そういう環境下で育ってきた静岡県民は、震度4クラスの揺れでは全く動じないというものでした。



確かに言われてみれば、地震のあまりこない地域にお住まいの方に比べれば、少しの揺れは気にしないのかもしれません。

私も一昨日の地震の時は布団の中で寝ていました。

でもその『慣れ』が一番怖いのかもしれません。



外に非難するのが無駄になった、くらいがちょうど良いのかもしれません。

皆さん、逃げ遅れには充分注意して下さいね。



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 13:13Comments(0)渡邉プロデュースZ

2011年03月15日

計画停電

計画停電が少しずつ実施されてきました。

我が家も予定では夜6時過ぎには計画停電に入る予定です。



昨日の夜、今一度我が家にある懐中電灯を確認しました。

幸いにも父親が単一・単二電池を買いだめしていた為助かりましたが、やはりどこも売り切れ中ですね。

妹夫婦も電池を求めさまよっていたので、少しお裾分けしてあげました。



皆さんも助け合いの心が大切です。

大きな心を持って過ごしましょう。



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 15:18Comments(0)渡邉プロデュースZ

2011年03月12日

ともかく無事を祈っております。

今回の地震は大惨事になってしまいましたね。

揺れた時には「今日のはやけに大きいなぁ」としか思ってませんでしたが、まさかこういう事になるとは顔08

被災された方、もしくはそのご関係者の方の無事をお祈りしております。



ここ静岡東部でも随分と揺れました。

今日はお客様のところに御用聞きにお伺い致しますので、お困りの事がありましたら何なりとお伝え下さい。

それでは今日一日よろしくお願い致します。



ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 09:04Comments(0)渡邉プロデュースZ

2011年03月10日

着工へ動きだしました!

・こんばんは。

・いつの間にか3月10日になりました。3月も3分の1過ぎたことになりますね。月日の過ぎるのが早く感じる今日、この頃です。

・さて、そんな中、完工の現場もあれば着工の現場もあります。下の画像は着工の儀式、「地鎮祭」を行った時の画像になります。



・地鎮祭は、建物の着工時に工事の安全等をお祈りする為の儀式です。お払いしたり、お清めしたり・・・。そして最後は皆さんで乾杯を行いました。

・今は着工に向けて打合せ等でバタバタしてますが、着工が楽しみです。

・花粉に負けず、頑張ります!!  


Posted by 大洋工務店 at 20:55Comments(0)三島市 S様 ビル工事

2011年03月10日

今年はいつまで...

3月も半分が過ぎようとしているのに、一向に春らしくなってきませんねぇ。

もう寒いのは勘弁してっ!、と毎日つぶやいております戌(いぬ)



そんなこんなでMt.FUJIは今日も真っ白なまま雪

個人的には真っ白いのが好きなのでこのままでも良いんですが、雪のない富士山も恋しくなります。

今年はいつまで雪が残るのかな?



夏に体調が良かったら、2年振りに登ろうかな?
ワタナベ  


Posted by 大洋工務店 at 09:25Comments(0)渡邉プロデュースZ