2011年11月11日
解体工事②
本日はあいにくの雨。
さらに、寒さも日に日に増してきております。
そんな中、解体工事と後片付けをしております。


私自身、ビル工事に関しては、まだまだ経験不足でございますので、
今回ブログを担当させていただきながら、勉強させていただきたいと
思っております。


来週は養生期間となります。
予定では、18日に植栽の移設となります。
望月洋和
さらに、寒さも日に日に増してきております。
そんな中、解体工事と後片付けをしております。
私自身、ビル工事に関しては、まだまだ経験不足でございますので、
今回ブログを担当させていただきながら、勉強させていただきたいと
思っております。
来週は養生期間となります。
予定では、18日に植栽の移設となります。
望月洋和
2011年11月11日
大工工事2
今日は雨ですが大工工事は進行しております
まずは蓄熱式床暖房の施工風景からご紹介いたします。


こちらが蓄熱式床暖房になります。
これから冬になり寒くなっていきますが床暖房だけでほんとに家全体が暖かくなります。
電気代の心配もございません!!
深夜電力を使って蓄熱するので石油ファンヒーターやエアコンの暖房を使うよりも断然安いです
気になった方はぜひお尋ね下さい
次は浴室部分の紹介になります↓

浴室の部分には早くも石膏ボードが施工されております。
もちろん断熱材もばっちり入っているので快適に過ごせます。

こちらは断熱材が施工されている写真になります。
このように壁全体に断熱材を施工して部屋の中へ空気が入りにくくしてあります。
逆に部屋の中の空気が外へ逃げにくいようにもなっております。
完成までまだまだ時間はかかりますが、しっかりと工事を進めてまいります。
ブログ担当
秋元 康宏

まずは蓄熱式床暖房の施工風景からご紹介いたします。


こちらが蓄熱式床暖房になります。
これから冬になり寒くなっていきますが床暖房だけでほんとに家全体が暖かくなります。
電気代の心配もございません!!
深夜電力を使って蓄熱するので石油ファンヒーターやエアコンの暖房を使うよりも断然安いです

気になった方はぜひお尋ね下さい

次は浴室部分の紹介になります↓

浴室の部分には早くも石膏ボードが施工されております。
もちろん断熱材もばっちり入っているので快適に過ごせます。

こちらは断熱材が施工されている写真になります。
このように壁全体に断熱材を施工して部屋の中へ空気が入りにくくしてあります。
逆に部屋の中の空気が外へ逃げにくいようにもなっております。
完成までまだまだ時間はかかりますが、しっかりと工事を進めてまいります。
ブログ担当
秋元 康宏
2011年11月11日
完成間近!
今月末にお引渡しを控えております箱根町T様邸の状況です。

キッチンも施工されました。
少し青味掛かった、とても爽やかな色です。
今回の現場は、最近の大洋工務店では珍しい『ガスコンロ』になっています。
1階洋室のクローゼットも建具が入りました。

横は仏間になります。
2階の洋室のクロスはお施主様の好みで...

画像では分かりづらいかも知れませんが、打ちっぱなしのコンクリート調のクロスになっています。
完成まであと少し!!^^
営業担当
渡辺 剛宏
キッチンも施工されました。
少し青味掛かった、とても爽やかな色です。
今回の現場は、最近の大洋工務店では珍しい『ガスコンロ』になっています。
1階洋室のクローゼットも建具が入りました。
横は仏間になります。
2階の洋室のクロスはお施主様の好みで...
画像では分かりづらいかも知れませんが、打ちっぱなしのコンクリート調のクロスになっています。
完成まであと少し!!^^
営業担当
渡辺 剛宏