2010年02月05日
伊豆の国市 S様邸 基礎パッキン・土台工事
伊豆の国市S様邸の施工状況です。
基礎が出来上がりましたので、土台の工事になります。
基礎と土台の間に敷く基礎パッキンの施工です。

基礎から出ている黒い金物は柱脚金物といって、上から柱を差し込む形になります。
その後にピンで固定する事によって、縦揺れの地震による引き抜きの力に耐えられるようになっています。
土台を施工した後がこの状態↓

いたる所からこの柱脚金物が出ているのが分かります。
明日は上棟!!
上棟の模様は後日アップ致します。
基礎が出来上がりましたので、土台の工事になります。
基礎と土台の間に敷く基礎パッキンの施工です。
基礎から出ている黒い金物は柱脚金物といって、上から柱を差し込む形になります。
その後にピンで固定する事によって、縦揺れの地震による引き抜きの力に耐えられるようになっています。
土台を施工した後がこの状態↓
いたる所からこの柱脚金物が出ているのが分かります。
明日は上棟!!
上棟の模様は後日アップ致します。
2010年02月05日
三島市 I様邸 基礎配筋
三島市I様邸の基礎配筋工事です。

鉄筋が奇麗に組まれていきます。
当社の基礎配筋は「オール13㍉、200ピッチ」での施工になります。
コーナーも強度を上げて組んでいますので、耐震的にも安心です。
また、擁壁の仕上がりはこんな感じになりました。
鉄筋が奇麗に組まれていきます。
当社の基礎配筋は「オール13㍉、200ピッチ」での施工になります。
コーナーも強度を上げて組んでいますので、耐震的にも安心です。
また、擁壁の仕上がりはこんな感じになりました。