2010年02月23日
三島市 I様邸 ルーフィング工事
三島市I様邸の工事状況です。
先日上棟が終わりましたので、屋根のルーフィング工事を行いました。

上棟後は日に日に家の完成イメージが出来てくるのが良いですね。
屋根が終わりましたら断熱材・耐力壁の工事に進みます。
先日上棟が終わりましたので、屋根のルーフィング工事を行いました。
上棟後は日に日に家の完成イメージが出来てくるのが良いですね。
屋根が終わりましたら断熱材・耐力壁の工事に進みます。
2010年02月23日
沼津市 I様邸 土地造成中!
沼津市 I様邸 土地造成中!
以前の敷地地盤が前面道路より約70センチほど低かった為、地盤を上げる盛土作業を行いました。

これにより日当たりの改善にもなりましたが、何より雨が敷地に入り込むことが無くなり、より
快適に生活出来ます。
地盤改良工事
見慣れない大きな機械がありますがこれは地盤改良(柱状改良)を行う機械で、直径約60センチ
の穴を3.5mぐらい堀開けながらコンクリートを流し込む作業の模様です。

今回は二世帯という事もあり基礎も大きい為、この作業を49ヶ所行います。
その上にベタ基礎工事を施します。
以前の敷地地盤が前面道路より約70センチほど低かった為、地盤を上げる盛土作業を行いました。

これにより日当たりの改善にもなりましたが、何より雨が敷地に入り込むことが無くなり、より
快適に生活出来ます。
地盤改良工事
見慣れない大きな機械がありますがこれは地盤改良(柱状改良)を行う機械で、直径約60センチ
の穴を3.5mぐらい堀開けながらコンクリートを流し込む作業の模様です。

今回は二世帯という事もあり基礎も大きい為、この作業を49ヶ所行います。
その上にベタ基礎工事を施します。
2010年02月22日
三島市 I様邸 祝上棟!!
三島市I様邸、めでたく上棟となりました
お天気ににも恵まれ、朝から順調に上棟工事が行われました。

お施主様も日中お顔を出して下さり、上棟の模様を見守っていて下さいました。

基礎の状態では建物のイメージがなかなか沸いてこないかと思いますが、上棟が終わると建物の形がわかりやすくなる為、お施主様も実感が沸いてきたのではないでしょうか。

今後は屋根材の施工(ガルバリウム鋼板)、耐力壁の施工と続いていきます。

I様、上棟誠におめでとうございます

お天気ににも恵まれ、朝から順調に上棟工事が行われました。
お施主様も日中お顔を出して下さり、上棟の模様を見守っていて下さいました。
基礎の状態では建物のイメージがなかなか沸いてこないかと思いますが、上棟が終わると建物の形がわかりやすくなる為、お施主様も実感が沸いてきたのではないでしょうか。
今後は屋根材の施工(ガルバリウム鋼板)、耐力壁の施工と続いていきます。
I様、上棟誠におめでとうございます

2010年02月21日
沼津市 I様邸 地鎮祭
沼津市 I様邸 地鎮祭
この時期には珍しく天気の悪い日が続き心配しましたが、お施主様の行いの良さもあり清清しく
晴れに恵まれた地鎮祭でした。

お供えされた鯛やお供物は、地鎮祭時に神様が口をつけられたとされ式後にお施主様にお渡し
をし家族で召し上がっていただきます、今回の鯛も市場で仕入れた取れたて新鮮な一品でした。
神主さんにも感謝です!
この後は地盤の高さを上げる盛り土の工事と地盤改良工事へと進みます。
この時期には珍しく天気の悪い日が続き心配しましたが、お施主様の行いの良さもあり清清しく
晴れに恵まれた地鎮祭でした。

お供えされた鯛やお供物は、地鎮祭時に神様が口をつけられたとされ式後にお施主様にお渡し
をし家族で召し上がっていただきます、今回の鯛も市場で仕入れた取れたて新鮮な一品でした。
神主さんにも感謝です!
この後は地盤の高さを上げる盛り土の工事と地盤改良工事へと進みます。
2010年02月20日
伊豆の国市 S様邸 床暖房設置工事
伊豆の国市S様邸の工事状況です。
工事は順調に進み、床暖房の設置工事になりました。

当社のウリのひとつ、蓄熱式床暖房のしくみはこのブログでも度々ご説明させて頂いておりますが、初めて来た方の為に今一度。
オール電化住宅の場合、日中の電気代に比べて深夜料金の方が割安になる電気契約になります。
それを利用して、深夜料金の間だけ電気を使い床暖房ユニットを暖めて、ユニットの中に入っている蓄熱材に熱を貯めます。
この蓄熱材は特殊なもので、貯め込んだ熱を一気に放熱するのではなく一定の温度で放熱していきます。
なので日中は電気代を使わずに暖かさが持続していく仕組みになっています。
そして深夜になるとまた電気が入り蓄熱していきます。
この蓄熱式床暖房のメリットは沢山ありますが、「省燃費で24時間暖房」である。「足元からポカポカ、快適生活」、この2つのポイントは見逃せません!!
床暖房の体感は当社展示場にていつでも出来ます!!
お時間のある方は是非足をお運び下さい!!
工事は順調に進み、床暖房の設置工事になりました。
当社のウリのひとつ、蓄熱式床暖房のしくみはこのブログでも度々ご説明させて頂いておりますが、初めて来た方の為に今一度。
オール電化住宅の場合、日中の電気代に比べて深夜料金の方が割安になる電気契約になります。
それを利用して、深夜料金の間だけ電気を使い床暖房ユニットを暖めて、ユニットの中に入っている蓄熱材に熱を貯めます。
この蓄熱材は特殊なもので、貯め込んだ熱を一気に放熱するのではなく一定の温度で放熱していきます。
なので日中は電気代を使わずに暖かさが持続していく仕組みになっています。
そして深夜になるとまた電気が入り蓄熱していきます。
この蓄熱式床暖房のメリットは沢山ありますが、「省燃費で24時間暖房」である。「足元からポカポカ、快適生活」、この2つのポイントは見逃せません!!
床暖房の体感は当社展示場にていつでも出来ます!!
お時間のある方は是非足をお運び下さい!!