2011年08月30日
大工工事① 祝上棟!!!
先日の日曜日、上棟いたしました
先日の、土台の部分から


3.5寸の柱



そして、太くて丈夫な梁


屋根がのりまして



躯体の完成です
先日も記載しましたが、当社が推奨する、メタルジョイント工法です!!!!!
そしてもう一つ。
当社が推奨しているのは、ケナボード
浸透性や強度にすぐれ、しかも環境にも非常に優しいのが、このケナボードです。



メタルジョイントの躯体と、ケナボードの組み合わせは、
在来工法とツーバイフォーのいいとこどりの工法になります。
俗にいう、ボックス工法です。
柱・梁・パネルで家全体を支えております。
上棟には二日間かかりましたが、
工事の最後に、上棟式を行いました。

さあこれから大工工事のスタートです。

先日の、土台の部分から
3.5寸の柱
そして、太くて丈夫な梁
屋根がのりまして
躯体の完成です

先日も記載しましたが、当社が推奨する、メタルジョイント工法です!!!!!
そしてもう一つ。
当社が推奨しているのは、ケナボード

浸透性や強度にすぐれ、しかも環境にも非常に優しいのが、このケナボードです。



メタルジョイントの躯体と、ケナボードの組み合わせは、
在来工法とツーバイフォーのいいとこどりの工法になります。
俗にいう、ボックス工法です。
柱・梁・パネルで家全体を支えております。
上棟には二日間かかりましたが、
工事の最後に、上棟式を行いました。

さあこれから大工工事のスタートです。
2011年08月30日
引き続き基礎工事中です。
沼津市S様邸では引き続き基礎工事を行っております。
途中経過がこちら↓




この日は現場の写真を撮りに行ったらS様ご家族が現場にいらっしゃいました
平日だったので非常にびっくりしました
お子様も幼稚園が午前中で終わりだったために一緒に来たんだとか。
非常に暑い日でしたが元気いっぱい走り回る姿を見てすごいなとつくづく思ったり…
職人さんも暑い中毎日頑張ってくれています。
上棟まで待ち遠しいですね
途中経過がこちら↓




この日は現場の写真を撮りに行ったらS様ご家族が現場にいらっしゃいました

平日だったので非常にびっくりしました

お子様も幼稚園が午前中で終わりだったために一緒に来たんだとか。
非常に暑い日でしたが元気いっぱい走り回る姿を見てすごいなとつくづく思ったり…

職人さんも暑い中毎日頑張ってくれています。
上棟まで待ち遠しいですね

2011年08月30日
養生が外れました
沼津市A様邸では養生が外れたのでご紹介いたします。

家全体の写真です。シャッターを閉めるとこのような感じになります。

外観と非常にマッチした玄関ドアです

玄関・ホールになります。
もちろん玄関収納もつけました

リビング・ダイニングはキッチンから見渡せるように設計されております。

食器洗浄器付きのキッチンで手洗いしなくて済む上に水道代も節約できます。

脱衣洗面所とお風呂になります。
バンブー柄のオシャレなつくりになってます。

2F子供部屋は広々してて使いやすそうですね

屋根裏収納もご覧の通りすごく綺麗な出来栄えです
沼津市A様邸ももうすぐお引渡しとなります。
家を建ててよかったと思ってもらえるように頑張っていきます

家全体の写真です。シャッターを閉めるとこのような感じになります。

外観と非常にマッチした玄関ドアです


玄関・ホールになります。
もちろん玄関収納もつけました


リビング・ダイニングはキッチンから見渡せるように設計されております。

食器洗浄器付きのキッチンで手洗いしなくて済む上に水道代も節約できます。

脱衣洗面所とお風呂になります。
バンブー柄のオシャレなつくりになってます。

2F子供部屋は広々してて使いやすそうですね


屋根裏収納もご覧の通りすごく綺麗な出来栄えです

沼津市A様邸ももうすぐお引渡しとなります。
家を建ててよかったと思ってもらえるように頑張っていきます
