トップページ 会社案内 リクルート情報 お問い合わせ
tel.055-975-2585
プライバシーポリシー サイトマップ
新着情報 省燃費住宅 P.V.ソーラー ヘルスコ・キュアー お客様の声 展示場案内 不動産情報 リンク集

2011年11月07日

地鎮祭準備完了!

いよいよ明後日に控えました地鎮祭へ向けて、現地の準備が完了しました!

『地縄張り』



写真では分かりづらいと思いますがしっかりと張ってあります^^



しかし、今回のY様邸はとにかく大きい!顔08

建物の一番長い辺は17mありますから!顔08

こんな大きなお家に住む事が出来ていいなぁ...



地鎮祭の模様もしっかりとブログアップさせて頂きます^^



営業担当
渡辺 剛宏  


Posted by 大洋工務店 at 17:27三島市 Y様邸

2011年11月07日

大工工事⑫

11月5・6日と見学会をやらせていただきました。

S様ほんとうにありがとうございました。

そしてご来場された多くのお客様、観に来てくださりありがとうございました。


S様の大工工事も完了に近づいてきました。
完成まであと少しなので楽しみですね。


1階LDKの様子です。奥は和室になっております。
仕切りが無いので非常に開放感があります。


キッチン前のカウンターです。
家事をしながらお子様の勉強などを見れるように施工しました。
お施主様のアイデアですね。


リビングのTVボードになります。
最初から施工することによって見た目がスッキリして掃除も楽に出来るのでオススメです。



洗面所とトイレになります。
トイレは階段下に施工してスペースを有効活用しました。


階段はリビング階段を採用してあります。


2階子供部屋になります。
今は1部屋ですが将来は2部屋に区切れるようになっております。


主寝室になります。
主寝室はウォークインクローゼットになっており、そこからロフトへ行けるようになってます。


工事が進みましたらまたご紹介させていただきます。


ブログ担当
秋元 康宏  


Posted by 大洋工務店 at 12:17沼津市 S様邸

2011年11月07日

大工工事1

上棟が終わり大工工事も本格的に始まってきました。


少しずつですが家が建っていく過程をご紹介していきます。



全体写真がこちらです。


筋交いがしっかり施工されております。



こちらはホールダウン金物になります。
台風や地震が起きたときに柱が土台や梁から抜けるのをしっかりと防ぎます。




こちらの2枚の写真は発砲ウレタンフォームの施工写真となります。
つなぎ目やなどには必ず隙間ができてしまうので全ての箇所に施工して行きます。
こうすることにより外からの隙間風などを防いでいきます。
固まった後は形に添って綺麗に削ります。


こちらは蓄熱式床暖房を施工する準備です。
この間に蓄熱式床暖房が施工されていきます。


少しずつですがしっかりと工事は進んでおります。


ブログ担当
秋元 康宏  


Posted by 大洋工務店 at 11:58沼津市 F様邸

2011年11月03日

地鎮祭

本日函南町A様邸で地鎮祭を取り行ってきました顔02

その様子をご紹介したいと思います。



お子様は3人いらっしゃるのですが写真には1人しか写っていません顔08
あとの2人はどこへやら…顔12



四方祓いでお米を投げるパパを羨ましそうに眺めてました顔02



ママと一緒に鍬入れをしています。
楽しそうですね顔02



お子様3人で一緒に拝礼しています。
仲良しで何よりですね顔05



お神酒を頂きます。こちらは『直会(なおらい)の儀』と言うそうです。



最後は祭壇の前で家族一緒に記念撮影をしましたカメラ(一眼レフ)
A様これからよろしくお願い致します顔02

営業担当
秋元 康宏  


Posted by 大洋工務店 at 19:56函南町 A様邸

2011年11月03日

外構工事

外構の工事をはじめました。














外構工事は、新築時に一緒にやると、お引渡しのときから

使用できて、とても便利です。













  


Posted by 大洋工務店 at 19:13Comments(0)三島市 U様・K様邸