2011年10月03日
大工工事⑩
大工工事継続中です。
今は、木工事の細かい作業と、石膏ボードの施工で、
あまり進んでいる感じがしませんが、確実に、
順調に進んでおります。
階段部分

和室部分(4畳半)

キッチン部分

ほりごたつ

LDK

今週また雨が降るようなので、何事も起こらないように
養生をしっかりやりたいと思います。
今は、木工事の細かい作業と、石膏ボードの施工で、
あまり進んでいる感じがしませんが、確実に、
順調に進んでおります。
階段部分
和室部分(4畳半)
キッチン部分
ほりごたつ
LDK
今週また雨が降るようなので、何事も起こらないように
養生をしっかりやりたいと思います。
2011年10月03日
大工工事⑤
沼津市S様邸では着々と工事が進んでおります。
大工さんがすごく頑張ってくれています
1階部分

電気配線工事が進んでおります。

断熱材も搬入され始めました。

天井になる部分ですが、全て断熱材が入ります。
2階部分

最初に比べるとかなり進んでいますね。

窓が入る前の状態です。大きい窓でベランダへの出入りがしやすいです。

断熱材のグラスウールもばっちり準備してあります。

天井はこのような感じになっております。
しっかり工事は進んでおりますので安心できます
11月の5・6日で見学会をさせていただくので皆様ぜひお越し下さい
大工さんがすごく頑張ってくれています

1階部分

電気配線工事が進んでおります。

断熱材も搬入され始めました。

天井になる部分ですが、全て断熱材が入ります。
2階部分

最初に比べるとかなり進んでいますね。

窓が入る前の状態です。大きい窓でベランダへの出入りがしやすいです。

断熱材のグラスウールもばっちり準備してあります。

天井はこのような感じになっております。
しっかり工事は進んでおりますので安心できます

11月の5・6日で見学会をさせていただくので皆様ぜひお越し下さい

2011年10月03日
基礎工事③
前回日記で書いたとおり今回は一回目のコンクリートを
流した写真をご紹介します。

現在養生期間中です。
しっかり乾かしてから今度は立ち上がりの部分の工事になります。
立ち上がり部分というのは簡単に言うと家が建ったときに壁になる部分です
養生が終わって次の段階に入りましたらまたご紹介していきます。
流した写真をご紹介します。

現在養生期間中です。
しっかり乾かしてから今度は立ち上がりの部分の工事になります。
立ち上がり部分というのは簡単に言うと家が建ったときに壁になる部分です

養生が終わって次の段階に入りましたらまたご紹介していきます。