2011年10月27日
冬支度
秋の風はどこへやら。
朝晩はもうすっかり冬の寒さですね> <
我が家の愛犬もようやく冬支度が完了しました。

緑のチェック柄^^
う~ん、もう16歳なのにこんな服を着せてしまって...
人間でいえば80歳近くのおじいちゃんがカジュアルな若者の服を着ている感じでしょうか(笑)
なかなかファンキーですね^^
最近では老化が一気に進み、まともに真っ直ぐ歩けなくなってしまいました。
これからの一日一日がとても貴重な時間になるでしょう
茶々、長生きしてね
ワタナベ
朝晩はもうすっかり冬の寒さですね> <
我が家の愛犬もようやく冬支度が完了しました。

緑のチェック柄^^
う~ん、もう16歳なのにこんな服を着せてしまって...
人間でいえば80歳近くのおじいちゃんがカジュアルな若者の服を着ている感じでしょうか(笑)
なかなかファンキーですね^^
最近では老化が一気に進み、まともに真っ直ぐ歩けなくなってしまいました。
これからの一日一日がとても貴重な時間になるでしょう

茶々、長生きしてね

ワタナベ
2011年10月27日
大工工事⑩
沼津市S様邸では1Fの石膏ボードの施工が完了したのでご紹介いたします。
1F部分
まずは玄関・靴箱から↓

靴箱は大きめの物を採用させていただきました。
和室↓

畳はまだ施工されておりませんが和室になる部分です。
和室から見たLDK↓

キッチンの目の前はカウンターがあり子供の勉強スペースになってます。
キッチンから見たLD+和室↓

キッチン前のカウンター↓

階段・洗面所部分↓

一部石膏ボードではない部分がありますがそこにはコルクボードを施工する予定です。
2Fも石膏ボードの施工が始まったのでご紹介いたします。
主寝室↓

天井部分↓

石膏ボードの施工を継続していきます
ブログ担当
秋元 康宏
1F部分
まずは玄関・靴箱から↓

靴箱は大きめの物を採用させていただきました。
和室↓

畳はまだ施工されておりませんが和室になる部分です。
和室から見たLDK↓

キッチンの目の前はカウンターがあり子供の勉強スペースになってます。
キッチンから見たLD+和室↓

キッチン前のカウンター↓

階段・洗面所部分↓

一部石膏ボードではない部分がありますがそこにはコルクボードを施工する予定です。
2Fも石膏ボードの施工が始まったのでご紹介いたします。
主寝室↓

天井部分↓

石膏ボードの施工を継続していきます

ブログ担当
秋元 康宏
2011年10月27日
外壁→もう少し!
さわやかな秋晴れの一日
箱根町T様邸の工事も佳境に入ってきました^^
只今、外観はこんな感じです。

後は外壁の一部を残すのみとなりました。
その後は足場も外れます。
よりすっきりとしますね^^
ダイニングはこんな感じです。

キッチンも施工され、石膏ボードも張られました。
クロスの施工が待ち遠しいですね^^
最後に1階の洋室です。

クローゼット部分も出来上がり、玄関ホールや階段が見えます。
こちらもあとちょっとです。
来月のお引渡しに向け、完成が近づいています^^
営業担当
渡辺 剛宏

箱根町T様邸の工事も佳境に入ってきました^^
只今、外観はこんな感じです。
後は外壁の一部を残すのみとなりました。
その後は足場も外れます。
よりすっきりとしますね^^
ダイニングはこんな感じです。
キッチンも施工され、石膏ボードも張られました。
クロスの施工が待ち遠しいですね^^
最後に1階の洋室です。
クローゼット部分も出来上がり、玄関ホールや階段が見えます。
こちらもあとちょっとです。
来月のお引渡しに向け、完成が近づいています^^
営業担当
渡辺 剛宏