2011年10月28日
ど~ん!『小田原城』
今日は、来月ご契約頂くお客様の敷地の件で小田原の役所まで行ってきました。
箱根新道が恒久的に無料になった為、小田原までの道のりも楽にはなりましたが、それでもまだまだ遠い街なのには変わりありません。
だって神奈川県ですものね(笑)
まあ、同じ県でも静岡以西に行くよりははるかに近いものですが^^
役所は人がいっぱいいた為に結構待たされましたが、日頃の仕事の疲れを少しでも癒す為にちょっとぶらり旅
「ちぃ散歩」
ならぬ
「なべ散歩」
です^^
法務局すぐの小田原城へ。

小田原城は7年振りくらいですかねぇ
その前はもっと昔で子供の頃。
まだ象もいたりしていたような気がしますが、今は少しの動物しかいませんでした。
この写真は我ながら上手く撮影できました^^
石垣とかもじっくり見ながら、「当時はこれを建てるのにどれだけの時間と人手とお金が掛かったんだろう?」なんて思ったりもしました。
そこからさらに考えは発展し、ピラミッドやスフィンクスなどはどうやって造ったのだろうかと考えてみたり(笑)
う~ん、建築とは奥が深い
そういえば、帰ろうとした時に「まさかこんなところで!」といった感じで、我が社の営業ルーキーの秋元君に出会いました
秋元君も小田原に来ていたんですね。
折角なので写真を一枚

ん?
何かおかしいぞ?
ん~、よ~く見てみたら小田原城にいたお猿さんでした^^
どおりで可愛いと思った(笑)
ふふふ、冗談です^^
皆様、ウチの秋元君も可愛がって下さいね^^
明日、明後日と「沼津市東熊堂分譲地」にて構造見学会を行います。
皆様是非遊びにいらして下さいね!
ワタナベ
箱根新道が恒久的に無料になった為、小田原までの道のりも楽にはなりましたが、それでもまだまだ遠い街なのには変わりありません。
だって神奈川県ですものね(笑)
まあ、同じ県でも静岡以西に行くよりははるかに近いものですが^^
役所は人がいっぱいいた為に結構待たされましたが、日頃の仕事の疲れを少しでも癒す為にちょっとぶらり旅

「ちぃ散歩」
ならぬ
「なべ散歩」
です^^
法務局すぐの小田原城へ。

小田原城は7年振りくらいですかねぇ

その前はもっと昔で子供の頃。
まだ象もいたりしていたような気がしますが、今は少しの動物しかいませんでした。
この写真は我ながら上手く撮影できました^^
石垣とかもじっくり見ながら、「当時はこれを建てるのにどれだけの時間と人手とお金が掛かったんだろう?」なんて思ったりもしました。
そこからさらに考えは発展し、ピラミッドやスフィンクスなどはどうやって造ったのだろうかと考えてみたり(笑)
う~ん、建築とは奥が深い

そういえば、帰ろうとした時に「まさかこんなところで!」といった感じで、我が社の営業ルーキーの秋元君に出会いました

秋元君も小田原に来ていたんですね。
折角なので写真を一枚


ん?
何かおかしいぞ?
ん~、よ~く見てみたら小田原城にいたお猿さんでした^^
どおりで可愛いと思った(笑)
ふふふ、冗談です^^
皆様、ウチの秋元君も可愛がって下さいね^^
明日、明後日と「沼津市東熊堂分譲地」にて構造見学会を行います。
皆様是非遊びにいらして下さいね!
ワタナベ